映画付きのお年玉年賀状って!?
2011年10月27日にSankei Bizが伝えるところによると、日本郵政事業会社とソニー・ピクチャーズエンタテインメントは、人気映画を家庭で無料視聴できる権利がついた年賀状を共同開発した模様。
記録のため、全文を引用する。
日本郵政グループの郵便事業会社とソニー・ピクチャーズエンタテインメントは、人気映画を家庭で無料視聴できる権利が付いた年賀状を共同開発した。年賀状に印刷された番号を地上デジタル放送対応テレビやパソコンに入力すると、映画30本のリストから1本を選んで視聴できる仕組み。家庭で手軽に映画を見られる“お年玉年賀状”として人気を集めそうだ。
新企画の「映画付き年賀状」は、ソニー・ピクチャーズの洋画を中心に30本のリストから好みの映画1本を1回だけ視聴できる。映画視聴権が付いた年賀状は今回が初めてで、低迷する年賀状販売の底上げを狙う。
11月1日に東京・築地の京橋郵便局で実施する2012年用お年玉年賀はがきの販売開始セレモニーで発表し、12月1日から通常の年賀状の販売窓口で発売する。価格は1枚300円。
視聴できる映画に新作は含まれていないが、「スパイダーマン」や「アイアンマン」「ゴーストバスターズ」「スタンド・バイ・ミー」などの洋画をそろえたという。
いかがだろう。
300円で年賀状と人気映画を家庭で無料視聴できる権利、と言うのは安価な気がする。
どんな感じで映画を視聴できるのかは、まだ詳細不明だが、結構お得かも知れない。
しかも、自分で好きな映画を選べるみたいだし。
で、その売りとして、スティーヴン・キング原作、ロブ・ライナー監督作品「スタンド・バイ・ミー」があがっている、と言う事ですな。
| 固定リンク
コメント