2012年2月13日に、電撃オンラインで公開された、「あなたの街の都市伝鬼!」で電撃小説大賞・金賞を受賞した聴猫芝居(きねこ しばい)のインタビューによると、聴猫芝居はホラー好きで、スティーヴン・キング原作の映画「ミスト」好きである模様。
カワイイけれどちょっぴり怖い女の子が盛りだくさん! 『あなたの街の都市伝鬼!』で電撃小説大賞・金賞を受賞した聴猫芝居先生にインタビュー!
インタビュー記事より、ホラーとスティーヴン・キングに関する部分を引用する。
■カワイイけれどちゃんと“怖がらせてくる”女の子たちを■
――本作では“都市伝説”をテーマにしていますが、どうしてこのテーマで執筆したのか教えていただけますか?
昔からホラーが好きだったんですよ。ただ、都市伝説の正体がカワイイ女の子だったというだけでなく、ちゃんと怖い存在であってほしかったんです。“カワイイ女の子が本気で怖がらせてきたらおもしろいかな”という思いがありました。
―― ホラーがお好きと言いうことですが、その中でどういった作品が好きなんですか?
ホラーであればなんでもいけるクチですね。正統派からサスペンス系、ちょっと笑ってしまうようなシュールな作品から日本のホラーまで、どれも好きです。
――かなり幅広く見ているんですね。
特に好きな作品というと……スティーブン・キング原作の「ミスト」が好きですね。最後の終わり方が特にいいんですよ。あとは「クローバーフィールド」なんかも好きです。
――そんなホラー好きなところが本作に生かされている、と。そんな本作の見どころはどこですか。
最初に言ったとおり、カワイイ女の子が本気で怖がらせてくるところです。有名な都市伝説たちが女の子として登場するので、どういうキャラクターになっているのかにも注目してもらいたいですね。
いかがですか?
「あなたの街の都市伝鬼!」読んでみますか?
ところで、インタビュー記事で興味深かったのは、本作「あなたの街の都市伝鬼!」は、所謂ライトノベルに分類されると思うのだが、インタビュアーにしろ作家の聴猫芝居にしろ、ライトノベルと言う言葉は使わずに、小説と言う言葉を使っている。
何か理由があるのかな。
「あなたの街の都市伝鬼!」
著者:聴猫芝居(きねこ しばい)
装画:うらび
出版:アスキーメディアワークス(電撃文庫)
あらすじ:襲い来る都市伝説は、とっても可愛い女の子たち ──
でも、やっぱり怖いっ!?
民俗学者を目指して都市伝説を調べている八坂出雲。「ムラサキカガミ」 の研究をしながら誕生日を迎えた彼のもとに、伝説と同じ現象が発生! そして出現したのは 『都市伝鬼』 ムラサキカガミを名乗る少女だった。
ムラサキカガミ……それは二十歳になった日に、その言葉を覚えている人間を襲うという都市伝説。でも、出雲は──
「俺は、まだ──── 十六歳だあぁっ!」
都市伝説を愛する出雲は、都市伝鬼を一冊の本としてまとめる編纂作業を始めることに。しかしそれを聞きつけ、出雲の前には様々な都市伝鬼が現れはじめた! 愛らしくも血みどろの和装童女から凶暴な武器を構えたお姉さん、超高速で追いかける美少女に果ては生首まで……彼女たちの起こす怪奇現象に襲われて、恐がりな出雲はいったいどうなる!?
少し怖くて、とっても可愛い都市伝鬼たちが山盛りで贈る、ほんわか怪奇譚!
第18回電撃小説大賞〈金賞〉受賞作。(オフィシャル・サイトより引用)
最近のコメント