カテゴリー「「ゴースト」」の6件の投稿

2010/10/19

マイケル・ジャクソン究極のショート・フィルム集『マイケル・ジャクソン VISION』が発売決定!

「マイケル・ジャクソン VISION」 ツイッターでは、既にお知らせしたように、スティーヴン・キング原案、スタン・ウィンストン監督のマイケル・ジャクソンのプロモーション・ビデオ「ゴースト」が初DVD化される。
これは、11月24日に発売されるマイケル・ジャクソンのショート・フィルム集「マイケル・ジャクソン VISION」「ゴースト」が収録される、というもの。

しかしながら、非常に残念なことに、今回収録される「ゴースト」は全長版(40分)ではなく、3分58秒の短縮版。

仕様は次の記事を参照してください。

マイケル・ジャクソン究極のショート・フィルム集『マイケル・ジャクソン VISION』が11月24日に発売決定!

折角なので、「ゴースト」に関す目部分を引用する。

また、同じくマイケル自身が保管していた貴重なパーソナル・アーカイヴから「ゴースト」の映像も収録。「ゴースト」は1997年に発表された、スリラーをしのぐ40分もの長編フィルムで、当時日本でも初回生産限定でVHS-BOXとして発売されて以降、権利上の問題からか再発もDVD化もされていなかった作品。今回収録されるのは、この長編がミュージック・ビデオの長さに編集されたものになりますが、マイケルとあのスティーヴン・キングが共同原案、当時は『タイタニック』、現在では『トランスフォーマー』『パイレーツ・オブ・カリビアン』を手がけた特撮工房のデジタル・ドメイン社がSFXを担当しており、マイケルのエンタテインメント最新技術好きがここからも見てとれます。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/18

芋洗坂係長もキングの影響を・・・・

さて、今日も全ての事象はスティーヴン・キングの影響を受けている、と言うキングファンの妄想的エントリー。

で、今日俎上にあげるのは、芋洗坂係長。

芋洗坂係長って一体誰よ、って方はこちらをどうぞ。

「ダメおやじでゴメ~ンね! 芋洗坂係長 秘密のブログ」

さて、芋洗坂係長の一体どの辺がキングかと言うと・・・・、なんと芋洗坂係長は、「マイケル・ジャクソン ゴースト」のメイヤーそっくりなのだ。

とりあえず、このビデオの3:20前後を見てください。

どう、マイケル・ジャクソン演じるメイヤーは芋洗坂係長そっくりでしょ。
て言うか逆だけど。芋洗坂係長はマイケル・ジャクソンのメイヤーを絶対意識してると思うよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/25

WOWOW「マイケル・ジャクソン フォーエバー」本日スタート!

本日、2010年6月25日よりWOWOWにて「マイケル・ジャクソン フォーエバー」と言う特集放送が行われるのは既にご承知と思う。

放送される作品は次の通り。

[ドキュメンタリー]マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの伝説
[放送日時]6月25日(金)20:30~
[音楽]マイケル・ジャクソン HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997
[放送日時]6月26日(土)14:10~
[音楽]マイケル・ジャクソン デビュー30周年コンサート
[放送日時]6月26日(土)16:20~
[映画]マイケル・ジャクソン『ゴースト』
[放送日時]6月26日(土)18:00~
[エキストラ]メイキング・オブ・マイケル・ジャクソン『ゴースト』
[放送日時]6月26日(土)18:44~
[映画]マイケル・ジャクソン THIS IS IT
[放送日時]6月26日(土)19:00~
[音楽]マイケル・ジャクソン ベストヒットコレクション
[放送日時]6月26日(土)21:00~
[ミニ番組]マイケル・ジャクソン レジェンド
[放送日時]6月20日(日)~6月26日(土)

「スティーヴン・キング研究所説 ココログ分室」では、国内初放送にして、世界初ハイビジョン放送である『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』について、何度か紹介させていただいているが、見忘れ、録画忘れがないよう、念のため、再度紹介する。

『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』

WOWOWの記事より「ゴースト」の部分を引用する。
※ 旧記事よりの引用。

マイケル・ジャクソン「ゴースト」
世界初ハイビジョンで放送の幻の映画『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』

モダン・ホラーの帝王、スティーブン・キングを共同原案に迎え、マイケルが1996年に製作した、エンタテインメントなショートムービー。これまで世界で もなかなか観ることができなかった超プレミアム作品が、ついに日本で初放送される!
「ホラー作品のようになっていますが、そこにはマイケルの子供に対する思い、優しい視線がこめられていて、印象的です。また当時、彼にはさまざまなゴシッ プがありましたが、それに対する反論や意見をユーモアを交え伝えているようにも見えるのが、面白いですね。さらに、マイケルが何役もキャラクターを演じて いるのも観どころ。エンドロールの最後まで見逃せない内容だと思います。ちなみにこれは、世界初のハイビジョンでの放送。美しく圧倒的な映像が楽しめます。

因みに、現在の記事は、次のように変更になっている。

マイケル・ジャクソン「ゴースト」

幻のショートフィルム日本発放送!
1人5役を演じるマイケルが神懸り的なパフォーマンスで魅せる!

共同原案にモダン・ホラーの帝王スティーヴン・キングを迎え、1988年の「ムーンウォーカー」以来久々にマイケルが制作したミュージカル・ファンタジー。1996年、最大のワールドツアーとなった「HIStoryツアー」の頃に発表されたもので、「2 BAD」、「GHOST」、「IS IT SCARY」の3曲を軸に物語が展開する。「エイリアン2」などの特殊効果でアカデミー賞を4度受賞し「映像の魔術師」と呼ばれたスタン・ウィンストンが自ら監督を務め、特殊メイクによる驚異の変身で1人5 役を演じるマイケルが、神懸かり的なダンスパフォーマンスを見せる。作品の完成度は「スリラー」を凌ぐとも言われマイケルのショートフィルムとしては最高傑作と言っても過言ではない。DVD未発売のこの作品を、日本初放送、世界初のハイビジョンでの放送でお届けする。

作品紹介

09年6月25日に急逝した“キング・オブ・ポップ”M・ジャクソンが1996年に発表したミュージカル・ショート・フィルム。ベストセラー作家S・キングら豪華スタッフが集結!

解説
「スリラー」など名作PVを多数残したマイケルが作家S・キングをブレーンに、「ターミネーター」などのヒット作で知られる名VFX職人S・ウィンストンを監督に迎えた、劇場用映画に匹敵する豪華編。ホラーとコメディが混ざったミュージカルの中、マイケルが華麗に歌い踊る点で「スリラー」を思い出させつつ、VFXや特殊メイクはよりグレードアップ。DVD未発売なので貴重なオンエアだ。劇中曲の「ゴースト」「イズ・イット・スケアリー」はアルバム「ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア」、「2バッド」は「ヒストリー」に収録。


ストーリー
謎の男性《マエストロ》が暮らす不気味な屋敷に、市長を先頭に、一帯の住民たちがやって来る。《マエストロ》が何となく怖いので、町から出て行ってくれと頼むためだ。しかし、同行している子供たちは無邪気で、《マエストロ》をそう嫌っていない。屋敷の中、姿を現した《マエストロ》は市長から根拠のない罵倒を浴びせられるが、冷静な態度を変えず、「これが怖いの?」と質問。続いて《マエストロ》は常識破りの怪現象を起こす。

WOWOWさん、結構気合が入っていますね。

関連エントリー

「ゴースト」は世界初ハイビジョン放送!? 2010/05/30

なんと「ゴースト」がWOWOWで放送される!? 2010/04/26

巨星墜つ:マイケル・ジャクソン/「ゴースト(Ghosts)」 2009/06/28

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/30

「ゴースト」は世界初ハイビジョン放送!?

『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』 WOWOWで6月に放送される特集「マイケル・ジャクソン フォーエバー」で、「ゴースト」が放送されることは以前のエントリー『なんと「ゴースト」がWOWOWで放送される!?』で紹介したが、あたりまえと言えばあたりまえなのだが、その「ゴースト」はハイビジョン放送される模様。

映像ソースがソースになだけに、今回の「ゴースト」のハイビジョン放送は世界初、と言う事になる模様。

マイケル・ジャクソン『初公開映像が満載の「マイケル・ジャクソン フォーエバー」!』

上記の記事より「ゴースト」の部分を引用する。

マイケル・ジャクソン「ゴースト」
世界初ハイビジョンで放送の幻の映画『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』

モダン・ホラーの帝王、スティーブン・キングを共同原案に迎え、マイケルが1996年に製作した、エンタテインメントなショートムービー。これまで世界で もなかなか観ることができなかった超プレミアム作品が、ついに日本で初放送される!
「ホラー作品のようになっていますが、そこにはマイケルの子供に対する思い、優しい視線がこめられていて、印象的です。また当時、彼にはさまざまなゴシッ プがありましたが、それに対する反論や意見をユーモアを交え伝えているようにも見えるのが、面白いですね。さらに、マイケルが何役もキャラクターを演じて いるのも観どころ。エンドロールの最後まで見逃せない内容だと思います。ちなみにこれは、世界初のハイビジョンでの放送。美しく圧倒的な映像が楽しめます。

『マイケル・ジャクソン「ゴースト」』より
なお、「ゴースト」については、以前のエントリー『巨星墜つ:マイケル・ジャクソン/「ゴースト(Ghosts)」』を参照願います。

まあ、細かい話をすると、「ゴースト」は35mmフィルムで撮影され、35mmフィルムにプリントされ、NTSCビデオでリリースされている。

今回の放送がハイビジョンだと言うことなので、おそらく35mmフィルムからハイビジョンのマスターを作ったと言う事だと思う。と言うか、そうだと信じたい。

と言うのも、仮にソースの画質はスタンダードだったとしても、ハイビジョン信号で放送すれば、ハイビジョン放送になってしまうからね。

なお、WOWOWでの放送予定は次の通り。

■ [ドキュメンタリー]マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの伝説
[放送日時]6月25日(金)20:30~
■ [音楽]マイケル・ジャクソン HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997
[放送日時]6月26日(土)14:10~
■ [音楽]マイケル・ジャクソン デビュー30周年コンサート
[放送日時]6月26日(土)16:20~
■ [映画]マイケル・ジャクソン『ゴースト』
[放送日時]6月26日(土)18:00~
■ [エキストラ]メイキング・オブ・マイケル・ジャクソン『ゴースト』
[放送日時]6月26日(土)18:44~
■ [映画]マイケル・ジャクソン THIS IS IT
[放送日時]6月26日(土)19:00~
■ [音楽]マイケル・ジャクソン ベストヒットコレクション
[放送日時]6月26日(土)21:00~
■ [ミニ番組]マイケル・ジャクソン レジェンド
[放送日時]6月20日(日)~6月26日(土)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/26

なんと「ゴースト」がWOWOWで放送される!?

「マイケル・ジャクソン ゴースト」 2010年4月26日にシネマトゥディが伝えるところによると、「マイケル・ジャクソン ゴースト」WOWOWで放送される模様。

1人5役!マイケルの最高傑作と言われる映画『マイケル・ジャクソン ゴースト』が世界初・ハイビジョン放送決定!

記録のため、全文を引用する。

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 昨年6月25日に急逝したマイケル・ジャクソンさんの死から1年経った6月25日と26日に「マイケル・ジャクソン フォーエバー」と題して本邦初公開となる独占放送を含めた追悼特集をWOWOWが放送する。この特集では、昨年10月に公開され歴史的大ヒットを記録した『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のテレビ初放送を行うほか、注目なのが、世界初のハイビジョンでの放送となる幻のショートフィルム『マイケル・ジャクソン ゴースト』だ。

 『マイケル・ジャクソン ゴースト』は、共同原案にモダン・ホラーの帝王スティーヴン・キングを迎え、1988年の「ムーンウォーカー」以来久々にマイケルさんが制作したミュージカル・ファンタジーだ。特殊メイクによる驚異の変身で1人5役を演じるマイケルさんが、神懸かり的なダンスパフォーマンスを見せる。作品の完成度は「スリラー」をしのぐとも言われマイケルさんのショートフィルムとしては最高傑作と言っても過言ではない。DVD未発売のこの作品は日本初放送にして世界初のハイビジョン放送となる。

 そのほかにWOWOWでは、伝説のコンサートと言われ、ファンからの評価が高い「マイケル・ジャクソン HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997」のライブも放送する。これは1996年の9月から翌年10月にかけて、35か国58都市82公演を行い、世界中で450万人の観客を動員したマイケルさんの最後のワールドツアー。これもビデオパッケージでの発売はされていないため貴重な独占放送になる。

 また、2009年7月13日からロンドンで始まるはずだったマイケルさんの公演「THIS IS IT」の直前に放送すべく、イギリスITVがかねてより制作していたドキュメンタリー「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの伝説」「スリラー」の練習風景等の映像が、マイケルさんの母親や兄弟、スモーキー・ロビンソンやライザ・ミネリのインタビューとともに、彼の音楽人生を振り返る形で構成されている。

 マイケルさんの命日とその翌日に放送されるこの貴重な番組の数々は、彼が音楽史の中でいかに偉大な人物だったのかをあらためて知らせてくれる。大げさではなく、見逃すことができない番組とはまさにこのことだろう。

「マイケル・ジャクソン フォーエバー」の企画で放送される番組は以下のとおり。

ドキュメンタリー「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの伝説」6月25日(金) 夜 8:30
音楽「マイケル・ジャクソン HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997」 6月26日(土) 午後2:10
音楽「マイケル・ジャクソン デビュー30周年コンサート」6月26日(土) 午後4:20
映画『マイケル・ジャクソン ゴースト』6月26日(土) 夜 6:00[HV]
エクストラ「メイキング・オブ・マイケル・ジャクソン ゴースト」6月26日(土) 夜 6:44
映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』6月26日(土) 夜 7:00[HV][5.1]
音楽「マイケル・ジャクソン ベストヒッツコレクション」 6月26日(土) 夜 9:00
ミニ番組「マイケル・ジャクソン レジェンド」 6月20日(日)~26日(土)随時放送[HV][無料放送]

WOWOW「マイケル・ジャクソン フォーエバー」

WOWOW「マイケル・ジャクソン ゴースト」

「マイケル・ジャクソン ゴースト」より

折角なので当ブログの「ゴースト」についてのエントリーを紹介する。

『巨星墜つ:マイケル・ジャクソン/「ゴースト(Ghosts)」』

「マイケル・ジャクソンのゴースト」
監督:スタン・ウィンストン
原案:スティーヴン・キング、マイケル・ジャクソン
脚本:スタン・ウィンストン、ミック・ギャリス
物語:スティーヴン・キング、スタン・ウィンストン、ミック・ギャリス、マイケル・ジャクソン
出演:マイケル・ジャクソン(マエストロ、市長、グール市長、スーパー・グール、スケルトン)
ランニングタイム:40分
SFX:デジタル・ドメイン

「ゴースト」はキング・オブ・ポップ:マイケル・ジャ クソンとポップ・オブ・キング:スティーヴン・キングのコラボレーションとして認知されているが、マイケル・ジャクソンの「スリラー」の傾向を踏襲しているが、音楽、ダンス、映像表現、そして作 品としての完成度は「スリラー」の数段上のレベルに達してい る素晴らしい作品である。

「ゴースト」(1997)のマイケル・ジャクソンは最 高に素晴らしく、ーなにしろ1人5役だしー、スタン・ウィンストンの演出と相まって、神懸かり的なパフォーマンスを見せてくれている。

バック・ダンサーたちのパフォーマンスも最高だし、それを見つめる少年たちの瞳の輝きも素晴らしい。

そして、彼ら少年たちの、憧憬のそして羨望のそして哀悼の眼差しは、わたし達がマイケル・ジャクソンに向ける眼差しと全く等しい。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/06/28

巨星墜つ:マイケル・ジャクソン/「ゴースト(Ghosts)」

「マイケル・ジャクソンのゴースト(Michael Jackson's Ghorsts)」 正に巨星墜つ、2009/06/26 キング・オブ・ポップ:マイケル・ジャクソンが亡くなった。
慎んでご冥福をお祈りします。

マイケル・ジャクソンが現在の音楽界、そして映像界に与えた影響は、文字通りはかり知れないものがあります。

個人的にもマイケル・ジャクソンの死については、いろいろと思うところがありますが、今日は「マイケル・ジャクソンのゴースト(Michael Jackson's Ghorsts)」の話。

「マイケル・ジャクソンのゴースト」
監督:スタン・ウィンストン
原案:スティーヴン・キング、マイケル・ジャクソン
脚本:スタン・ウィンストン、ミック・ギャリス
物語:スティーヴン・キング、スタン・ウィンストン、ミック・ギャリス、マイケル・ジャクソン
出演:マイケル・ジャクソン(マエストロ、市長、グール市長、スーパー・グール、スケルトン)
ランニングタイム:40分
SFX:デジタル・ドメイン

「ゴースト」はキング・オブ・ポップ:マイケル・ジャクソンとポップ・オブ・キング:スティーヴン・キングのコラボレーションとして認知されているが、マイケル・ジャクソンの「スリラー」の傾向を踏襲しているが、音楽、ダンス、映像表現、そして作品としての完成度は「スリラー」の数段上のレベルに達している素晴らしい作品である。

「ゴースト」(1997)のマイケル・ジャクソンは最高に素晴らしく、ーなにしろ1人5役だしー、スタン・ウィンストンの演出と相まって、神懸かり的なパフォーマンスを見せてくれている。

バック・ダンサーたちのパフォーマンスも最高だし、それを見つめる少年たちの瞳の輝きも素晴らしい。

そして、彼ら少年たちの、憧憬のそして羨望のそして哀悼の眼差しは、わたし達がマイケル・ジャクソンに向ける眼差しと全く等しい。

「ゴースト」は、Youtubeでも公開されているので、機会があれば是非見ていただきたい。
また、最近はYahoo!オークションにも沢山出品されているし、Amazon.co.jpでも販売されているようなので、以前と比べると入手しやすくなったようである。

Yahoo!で公開されている、「Ghosts」をはっておきます。(4分の短縮版/完全版は40分)短縮版なので凄さは伝わらないかも知れないけど・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

「Bazaar of Bad Dreams」 「'The Bazaar of Bad Dreams」 「11/22/63」 「1408」 「1922 星もなく深い闇」 「A Face in the Crowd」 「A Good Marriage」 「American Vampire」 「Ayana」 「Bad Little Kid」 「BLAZE」 「Blockade Billy」 「Doctor Sleep」 「Faithful」 「FULL DARK, NO STARS」 「Ghost Brothers of Darkland County」 「Guns」 「Herman Wouk is Still Alive」 「If it Bleeds」 「In the Tall Grass」 「Joyland」 「Just After Sunset」 「Later」 「Mile 81」 「Morality」 「Mr. Mercedes」 「Mute」 「N.」 「Obits」 「On Slide Inn Road」 「Premium Harmony」 「Revival」 「Road Rage」 「The Bazaar of Bad Dreams」 「THE GUNSLINGER BORN」 「The Institute」 「THE LONG ROAD HOME」 「The Outsider」 「The Road of Trials」 「The Secretary of Dreams」 「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」 「Throttle」 「Under the Dome」 「Ur」 「いかしたバンドのいる街で」 「おばあちゃん」 「しなやかな銃弾のバラード」 「わるい夢たちのバザール」 「アトランティスのこころ」 「イット」 「ウィラ」 「エアロバイク」 「キャッスルロック」 「キャッツ・アイ」 「キャリー」 「キングダム・ホスピタル」 「クリスティーン」 「クリープショー」 「クージョ」 「グリーン・マイル」 「コロラド・キッド」 「ゴースト」 「ゴールデンボーイ」 「ゴールデン・イヤーズ」 「サン・ドッグ」 「ザ・スタンド」 「ザ・チャイルド:悪魔の起源」 「シャイニング」 「シュッシュッポッポきかんしゃチャーリー」 「ショーシャンクの空に」 「シークレット・ウインドウ」 「ジェラルドのゲーム」 「ジョウント」 「ジンジャーブレッド・ガール」 「スタンド・バイ・ミー」 「スティーブン・キングの悪魔の嵐」 「スニーカー」 「スライサー」 「スリープウォーカーズ」 「セル」 「タリスマン」 「ダークタワー」 「ダークタワー」シリーズ 「ダーク・ハーフ」 「ディスコーディア」 「デスペレーション」 「デッド・ゾーン」 「デビュー50周年記念! スティーヴン・キングを50倍愉しむ本」 「トウモロコシ畑の子供たち」 「トミーノッカーズ」 「トム・ゴードンに恋した少女」 「トラックス」 「ドラゴンの眼」 「ドランのキャデラック」 「ドリームキャッチャー」 「ドロレス・クレイボーン」 「ナイトメアズ&ドリームスケープス」 「ナイト・フライヤー」 「ニードフル・シングス」 「ハイスクール・パニック」 「ハリガン氏の電話」 「バトルランナー」 「バーチャル・ウォーズ」 「ビッグ・ドライバー」 「ビッグ・ドライヴァー」 「ビリー・サマーズ」 「ファイアスターター」 「ファミリー・シークレット」 「ブラック・ハウス」 「ブルックリンの八月」 「ブロス/やつらはときどき帰ってくる」 「ヘイヴン」 「ヘッド・ダウン」 「ペット・セマタリー」 「ポプシー」 「マイル81」 「マングラー」 「マンハッタンの奇譚クラブ」 「マーティ」 「ミザリー」 「ミスター・メルセデス」 「ミスト」 「ミルクマン」 「メイプル・ストリートの家」 「ライディング・ザ・ブレット」 「ランゴリアーズ」 「リーシーの物語」 「レギュレイターズ」 「ローズ・マダー」 「ローズ・レッド」 「一四〇八号室」 「不眠症」 「丘の上の屋敷」 「争いが終るとき」 「人狼の四季」 「人間圧搾機」 「入り江」 「公平な取引」 「刑務所のリタ・ヘイワース」 「十時の人々」 「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉」 「呪われた町」 「回想のビュイック8」 「図書館警察」 「地下室の悪夢」 「地獄のデビル・トラック」 「夏の雷鳴」 「夕暮れをすぎて」 「夜がはじまるとき」 「小説作法」 「幸運の25セント硬貨」 「彼らが残したもの」 「悪霊の島」 「悪魔の嵐」 「戦場」 「携帯ゾンビ」 「暗黒の塔」シリーズ 「最後の抵抗」 「死のロングウォーク」 「死の舞踏」 「死者は噓をつかない」 「死霊の牙」 「死霊伝説」 「深夜勤務」 「炎の少女チャーリー」 「生きのびるやつ」 「異能機関」 「痩せゆく男」 「眠れる美女たち」 「神々のワードプロセッサ」 「禁煙挫折者救済有限会社」 「秘密の窓、秘密の庭」 「第四解剖室」 「素晴らしき結婚生活」 「自宅出産」 「芝刈り機の男」 「超高層ビルの恐怖」 「道路ウィルスは北に向かう」 「闇の展覧会 霧」 「雨期きたる」 「電話はどこから……?」 「霧」 「音楽室」 「骨の袋」 「骸骨乗組員」 「黙秘」 「8つの悪夢」 お買い物 はじめに・・・・ オーウェン・キング オーディオブック キャッスルロック キングが受けた影響 キングの影響 キング絶賛 ゲーム  コレクション ジョー・ヒル スティーヴン・キング スティーヴン・キング研究序説 タビサ・キング ダラー・ベイビー トリビア ポップ・オブ・キング リチャード・バックマン レッドソックス レビュー/アニメ レビュー/テレビムービー レビュー/小説 レビュー/映画 レビュー/舞台 ロック・ボトム・リメインダーズ 国内BD 国内DVD 国内アニメ 国内テレビ 国内ニュース 国内マンガ 国内出版物 展覧会 拾い物 映画 海外BD 海外DVD 海外テレビ 海外ニュース 海外出版物 舞台 関連書籍