カテゴリー「映画」の656件の投稿

2022/10/09

『ハリガン氏の電話』がNetflixで公開中

01

2022年10月5日 Netflixでスティーヴン・キング原作の『ハリガン氏の電話』(2022)が配信された。

『ハリガン氏の電話("Mr. Harrigan's Phone")』はスティーヴン・キングの中編集『If It Bleeds』(2020)に収録されている中編小説。

『ハリガン氏の電話』(2022)
監督・脚本:ジョン・リー・ハンコック
原作:スティーヴン・キング 『Mr. Harrigan's Phone』(『If It Bleeds』に収録)
出演:ジェイデン・マーテル、ドナルド・サザーランド、ジョー・ティペット、カービー・ハウエル=バプティスト、サイラス・アーノルド、コリン・オブライエン、トーマス・フランシス・マーフィ、ペギー・J・スコット

あらすじ:メイン州の田舎町に暮らす少年クレイグ(ジェイデン・マーテル) は、富豪の老人ハリガン(ドナルド・サザーランド)への読み聞かせのアルバイトを行っていた。やがて老人は亡くなり悲しみに暮れるクレイグだったが、クレイグがハリガンの棺に納めたスマートフォンからクレイグにメッセージが届くようになったが・・・・。

以前のエントリー【「If It Bleeds」映像化情報】でお話ししたように、『ハリガン氏の電話』のモチーフはエドガー・アラン・ポーの『早すぎた埋葬』(1844)。


ポーの『早すぎた埋葬』が執筆された19世紀には、生きながら埋葬されることへの恐怖があり、その恐怖は土葬が主流であった当時の西欧社会には深く根付いていた。実際、当時の西欧社会では医師によって生者が死者と誤診されるケースが何百とあったらしい。

そして、その生きたまま埋葬されてしまうことへの恐怖から、ポーの『早すぎた埋葬』にも登場する棺の内部から外部へ助けを求めることができる装置やその連絡装置付きの「安全
棺」が実際に考案され使用されていた。(安全な棺)

スティーヴン・キングの『ハリガン氏の電話("Mr. Harrigan's Phone")』では、棺の内部から外部へ助けを求めることができる装置やをiPhoneとした訳である。
この『早すぎた埋葬』をモチーフにした作品は非常に多く、キングの作品に限っても、『第四解剖室』(短編集『第四解剖室』に収録、新潮文庫刊)であるとか、同じくポーの『アモンティリヤアドの酒樽』をモチーフにした『ドランのキャデラック』(短編集『ドランのキャデラック 』に収録、文春文庫刊) もある。

02
さて『ハリガン氏の電話』だが、主演は『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)シリーズでビル・デンブロウを演じたジェイデン・マーテル。ティーン向けのホラー作品ではなく、本作のような作品に出演している点は、スティーヴン・キングファン的にも嬉しいところである。
03
また金融界の大物で、iPhoneと共に埋葬されてしまう老人になんとドナルド・サザーランド。最近は『ハンガー・ゲーム』(2012)シリーズの人になってしまっていたので、こういった作品に出演してくれてるいのは嬉しい。

物語は先ほどからお話ししているようにポーの『早すぎた埋葬』をモチーフにしているのだが、そこはキング。 『早すぎた埋葬』を超えたところに観客を連れて行ってくれる。

なお、本作『ハリガン氏の電話』は2022年10月5日にNetflixで配信が始まったばかりなので、物語の詳細については割愛するが、関心がある方は是非視聴して欲しい。

ここ最近のキング原作の映像化作品は以前と比較してハズレ作品が少なく、本作も素晴らしい作品に仕上がっていることを申し添えておく。

 

| | | コメント (0)

2021/07/04

ジャック・トランスがオーバールック・ホテルに取り込まれてから100年経ちました

19210704_2
本日2021年7月4日はジャック・トランスがオーバールック・ホテルに取り込まれてから100年目の記念日です。

19210704_3

19210704_1

オーバールック・ホテル / ゴールド・ルーム

1921年7月4日 舞踏会

ジャック・トランスが「シャイニング」においてオーバールック・ホテルに取り込まれた正式な日付は定かではありませんが、1921年7月4日の独立記念日の舞踏会において、と解釈しておきます。 

| | | コメント (1)

2021/06/27

「クリスティーン」再映画化か

2021年6月8日にDeadlineが伝えるところによるとスティーヴン・キングの「クリスティーン」が再映画化される可能性が出てきた模様。

Stephen King’s ‘Christine’ Getting Overhauled; Bryan Fuller Directing For Sony Pictures & Blumhouse 

概要は次の通り。

「クリスティーン」
監督・脚本:ブライアン・フラー
原作:スティーヴン・キング 「クリスティーン」(新潮文庫刊)
制作:ソニー・ピクチャーズ、ブラムハウス・プロダクション
製作:ジェイソン・ブラム、ヴィンチェンゾ・ナタリ、スティーヴン・ホーバン

なお、「クリスティーン」はご存じの通り1983年にジョン・カーペンターにより映画化されている。

また、ブライアン・フラーはスティーヴン・キング関連作品では2002年のテレビムービー版「キャリー」の脚本を担当している。

 

 

| | | コメント (0)

2021/04/23

ダラー・ベイビー・フィルム・フェスティバルは日本時間4月24日から

スティーヴン・キングが学生や映像作家志望者に対し、自身の短編小説の映画化権を1ドルで与える「ダラー・ベイビー(Dollar Baby)」により製作された映像作品を3日間にわたりインターネット上で上映する「ダラー・ベイビー・フィルム・フェスティバル(Barker Street Cinema - Dollar Baby Film Festival)」が日本時間2021年4月24日より開催される。

上映作品およびスケジュールは次の通り。
Dollarbaby

 

現地時間4月23日の作品はこちらで。
Barker Street Cinema - Dollar Baby Film Festival April 23rd

| | | コメント (0)

2021/02/21

ペニーワイズもマスクを

Mask Up America | WarnerMedia

アメリカ疾病対策センター(CDC)とワーナー・メディアが協力して制作したマスクの着用を呼びかける映像にペニーワイズが登場している。

Pennywise
マスクに口がペイントされているので若干わかりにくいが、ペニーワイズがマスクをしているのが確認できる。

| | | コメント (0)

2021/01/16

「ヒッチャー ニューマスター版」の予告編にスティーヴン・キングのコメントが

Hitcher
2021年1月8日公開の「ヒッチャー ニューマスター版」の予告編にスティーヴン・キングのコメントが採用されている。

曰く「原点回帰した恐ろしいロード・ムービーだ」(スティーヴン・キング)。

「ヒッチャー」(1986)
監督:ロバート・ハーモン
脚本:エリック・レッド
出演:C・トーマス・ハウエル、ルトガー・ハウアー、ジェニファー・ジェイソン・リー

あらすじ:シカゴからサンディエゴへの砂漠地帯。陸送の仕事をしていたジム・ハルジー(C・トーマス・ハウエル)は、ある嵐の夜に1人のヒッチハイカーを車に乗せる。しかし、ジョン・ライダー(ルトガー・ハウアー)と名乗るその男はハンドルを握るジムの喉にナイフを突きつけ「俺を止めてみろ」と脅し始める。ジョンは恐ろしい連続殺人鬼だったのだ。一瞬の隙を見て、何とか彼を車から突き落としたジムだったが、それは恐怖の始まりに過ぎなかった。何度でも執拗に襲いくるジョン・ライダー。警察や協力者でウェイトレスのナッシュ(ジェニファー・ジェイソン・リー)を巻き込んで事態は悪化していく・・・・。

なお、引用されたスティーヴン・キングのコメントの全文は次の通り。

"THE HITCHER" (1986)

“The Hitcher is a terrifying road movie stripped back to basics. What sets this apart, other than some spectacular stunts, is the amazing performance of Rutger Hauer as the mysterious and homicidal John Ryder. “Where did you come from?” asks the terrified kid Ryder is chasing. “Disneyland,” Ryder whispers back.”

因みにこのスティーヴン・キングのコメントは2017年に英国映画協会(The British Film Institute / BFI)が、スティーヴン・キングを、歴史上最も多く自作が映像化された作家として表彰した際、スティーヴン・キングはお気に入りのホラー作品5本を挙げ、その中の1本「ヒッチャー」に対するもの。

キングが挙げた5本はつぎの通り。
「悪魔の呪い」(1957)
「未知空間の恐怖/光る眼」(1960)
「チェンジリング」(1980)
「ヒッチャー」(1986)
「W/ダブル」(1986)

 

| | | コメント (0)

2020/12/08

スティーヴン・キング絶賛の映画「ザ・スイッチ」は2021年1月に公開決定

Freaky01
スティーヴン・キングがTwitterで絶賛した映画
「ザ・スイッチ」が2021年1月に日本公開される模様。


映画『ザ・スイッチ』特報30秒

「ザ・スイッチ」
監督:クリストファー・ランドン
製作:ジェイソン・ブラム
出演:ヴィンス・ヴォーン、キャスリン・ニュートン、アラン・ラック、セレスト・オコナー、ミーシャ・オシェロヴィッチ

あらすじ:さえない毎日を送る地味な女子高生ミリー(キャスリン・ニュートン)は、指名手配中の連続殺人鬼ブッチャー(ヴィンス・ヴォーン)に襲われ鋭利な凶器で突き刺されてしまう。やがて彼女が意識を取り戻すと、なんと中年男のブッチャーと体が入れ替わっていた。24時間以内に入れ替わりを解かないと一生元の姿に戻れなくなるミリーは、自分の体を取り戻すため、女子高生姿で大量殺人を企てるブッチャーに立ち向かう。

「ザ・スイッチ」の原題は「Freaky」
しかも多くの国での公開日はなんと2020年11月13日(金)。

これはおそらくだが、ジョディ・フォスター主演の「フリーキー・フライデー」(1976)とそのリメイク作、ジェイミー・リー・カーティス、リンジー・ローハン出演の「フォーチュン・クッキー」(2003)、どちらも原題は「Freaky Friday」、へのオマージュだと思われるのだが、邦題はそれを知ってか知らずか「ザ・スイッチ」になってしまった。

Freakyfriday

個人的にはリンジー・ローハンとジェイミー・リー・カーティスが入れ替わるコメディ映画「フォーチュン・クッキー」が大好きな分、せっかくの「Freaky」と言うタイトルがなぜか「ザ・スイッチ」になってしまったのがちょっと残念だが、それは仕方がないかな。

Freaky02
さてこの「ザ・スイッチ」はスティーヴン・キングが絶賛していると言うことで、「ザ・スイッチ」のオフィシャル・サイトでもキングのコメント「クソ素晴らしい!」が引用されているが、キングの実際のツイートは次の通り。

お分かりだろうか。
このツイートは「ザ・スイッチ」の予告編について呟いているもので、おそらくキングは映画を観ていないと思われる。

それを「ザ・スイッチ」のプロモーションに使うとはなんと言う英断。なのかな。

| | | コメント (0)

2020/12/06

スティーヴン・キング絶賛の映画「ビバリウム」は2021年3月に公開決定

スティーヴン・キングがTwitterで絶賛した映画「ビバリウム」が2021年3月に日本公開される模様。


Vivarium Official Trailer (2020) - Jesse Eisenberg, Imogen Poots

Vivarium 「ビバリウム」(2019)
監督:ロルカン・フィネガン
脚本:ギャレット・シャンリー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、イモージェン・プーツ、ジョナサン・アリス

あらすじ:新居を探すトム(ジェシー・アイゼンバーグ)とジェマ(イモージェン・プーツ)は、不動産屋から全く同じ家が並ぶ住宅地を紹介される。内見を終え帰ろうとすると、ついさっきまで一緒にいた不動産屋が見当たらない。不安に思ったふたりは、帰路につこうと車を走らせるが、どこまでいっても景色は一向に変わらない。ふたりはこの住宅地から抜け出せなくなってしまったのだ。そこへ送られてきたひとつの段ボール。中には誰の子かわからない産まれたばかりの赤ん坊が入っていた。

さて、この「ビバリウム」に対するスティーヴン・キングのツイートは次の通り。

ちなみに本作「ビバリウム」は第72回カンヌ国際映画祭の批評家週間でワールドプレミアされ、新たなクリエイター発掘を奨励しフランスでの長編映画配給のサポートを受けられるギャン・ファンデーション賞を受賞しました。

なお本作「ビバリウム」の原題「VIVARIUM」の意味は、

1 陸生・水生問わず、生物本来の生息環境を再現した飼育・展示用の容器。
2 自然動物園。生態動物園。広義には水族館・昆虫館なども含む。

これを考えると、スティーヴン・キングの「アンダー・ザ・ドーム」のコンセプトとの類似点を感じてしまう。

 

| | | コメント (0)

2020/11/23

「トム・ゴードンに恋した少女」の監督はリン・ラムジーに決定か

2020年11月16日にDeadlineが伝えるところによると、映画化が予定されている「トム・ゴードンに恋した少女」の監督はリン・ラムジーに決定した模様。

Lynne Ramsay To Direct ‘The Girl Who Loved Tom Gordon’ Adaptation For Village Roadshow Pictures

記事の内容および現在わかっている情報は次の通り。

「トム・ゴードンに恋した少女」
製作:ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
制作総指揮:ジリアン・アプフェルバウム
監督:リン・ラムジー
制作:クリスティン・ロメロ、ライアン・シルバート、ジョン・バーグ、ロイ・リー、
原作:スティーヴン・キング 「トム・ゴードンに恋した少女」 新潮文庫刊
脚本:リン・ラムジー、クリスティ・ホール

内容紹介:深い深い森の始まりの地で、9歳の少女トリシアの試合は開始された。家族で来たピクニックが、いつしか迷い込んだ巨大な森でのサバイバルゲームと化していたのだ。離婚した両親。母と喧嘩ばかりの兄。うんざりなはずの彼らがいまは無性に恋しい。迫り来る虫に蛇、絶壁に急流、食料不足。しかも彼女の背後には、人智を越えたなにかが迫る・・・・。

なお、2020年4月時点では、脚本はクリスティ・ホールが担当することになっていた。

リン・ラムジーはイギリスの映画監督で「少年は残酷な弓を射る」(2011)で世界的な評価を得た。

Thegirlwholovedtomgordon
余談だがこの「トム・ゴードンに恋した少女」 は飛び出す絵本にもなっている。

 

| | | コメント (2)

2020/11/16

「If It Bleeds」映像化情報

Ifitbleeds 2020年4月にScribner社から出版されたスティーヴン・キングの中編集「If It Bleeds」の映像化情報をお知らせする。

と言うのは、先日のエントリー【テレビシリーズ「アウトサイダー」も打ち切りか】で紹介したテレビシリーズ「アウトサイダー」には「ミスター・メルセデス」「ファインダーズ・キーパーズ」「任務の終り」のビル・ホッジス三部作に登場するホリー・ギブニーが主要人物として登場しているのだが、今回紹介する「If It Bleeds」にもホリー・ギブニーが登場する。従って、現時点のホリー・ギブニーの映像化権はHBOが取得している、と言う背景があるからである。

「If It Bleeds」
著者:スティーヴン・キング
出版社:Scribner
出版日:2020年4月21日
収録作品:「Mr. Harrigan's Phone」「The Life of Chuck」「If It Bleeds」「Rat」

「Mr. Harrigan's Phone」
制作:ブラムハウス・プロダクションズ
製作:ブライアン・マーフィー
配給:Netflix

概要:クレイグは9歳の頃から近所の老人ハリガン氏のために庭の手入れや読み聞かせの仕事をしていました。数年後クレイグはハリガン氏から数千ドル当たったスクラッチくじをもらったお礼にハリガン氏にiPhoneをプレゼントします。最初は嫌がっていたハリガン氏でしたがだんだんとiPhoneを使いこなすようになってきました。ハリガン氏が亡くなった後、クレイグはお別れにiPhoneを老人のポケットに入れました。ハリガン氏はそのまま埋葬されましたがある夜、クレイグのスマホにハリガン氏からのメッセージが届きました。

モチーフは「早すぎた埋葬」(エドガー・アラン・ポー)

「The Life of Chuck」
制作:プロトゾア・ピクチャーズ

監督または製作:ダーレン・アロノフスキー
概要:チャック・クランツが死にました。チャック・クランツの人生を終わりから始まりまで、彼の喜びと悲しみの人生を遡り死から生へ逆に語られた物語。

「If It Bleeds」
制作:HBO

概要:ファインダーズ・キーパーズ探偵社のホリー・ギブニーは行方不明になったペット探しの捜査中に学校の爆破事件の映像をテレビで見ました。その夜、学校爆破事件の映像を深夜ニュースで再び見た際、彼女はレポーターの語る内容に不可解な点があることに気付きます。

「Rat」
監督、製作、主演:ベン・スティラー

概要:かつて成功した小説家ドリュー・ラーソンはライターズ・ブロックに陥り、次回作のアイディアを文章にしようとすると彼の精神や肉体に不可解な病的な症状が出るようになってしまいます。それでも彼は次回作の執筆のため森の中にある古い小屋で執筆を始め用とします。嵐が小屋を襲った夜、ドリューは不思議なネズミと邂逅します。そのネズミは、誰かの死の代わりにドリューのライターズ・ブロックを取り除いてあげる、と提案してきます。

モチーフは「猿の手」(W・W・ジェイコブズ)

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

「Bazaar of Bad Dreams」 「'The Bazaar of Bad Dreams」 「11/22/63」 「1408」 「1922 星もなく深い闇」 「A Face in the Crowd」 「A Good Marriage」 「American Vampire」 「Ayana」 「Bad Little Kid」 「BLAZE」 「Blockade Billy」 「Doctor Sleep」 「Faithful」 「FULL DARK, NO STARS」 「Ghost Brothers of Darkland County」 「Guns」 「Herman Wouk is Still Alive」 「If it Bleeds」 「In the Tall Grass」 「Joyland」 「Just After Sunset」 「Later」 「Mile 81」 「Morality」 「Mr. Mercedes」 「Mute」 「N.」 「Obits」 「On Slide Inn Road」 「Premium Harmony」 「Revival」 「Road Rage」 「The Bazaar of Bad Dreams」 「THE GUNSLINGER BORN」 「The Institute」 「THE LONG ROAD HOME」 「The Outsider」 「The Road of Trials」 「The Secretary of Dreams」 「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」 「Throttle」 「Under the Dome」 「Ur」 「いかしたバンドのいる街で」 「おばあちゃん」 「しなやかな銃弾のバラード」 「わるい夢たちのバザール」 「アトランティスのこころ」 「イット」 「ウィラ」 「エアロバイク」 「キャッスルロック」 「キャッツ・アイ」 「キャリー」 「キングダム・ホスピタル」 「クリスティーン」 「クリープショー」 「クージョ」 「グリーン・マイル」 「コロラド・キッド」 「ゴースト」 「ゴールデンボーイ」 「ゴールデン・イヤーズ」 「サン・ドッグ」 「ザ・スタンド」 「ザ・チャイルド:悪魔の起源」 「シャイニング」 「シュッシュッポッポきかんしゃチャーリー」 「ショーシャンクの空に」 「シークレット・ウインドウ」 「ジェラルドのゲーム」 「ジョウント」 「ジンジャーブレッド・ガール」 「スタンド・バイ・ミー」 「スティーブン・キングの悪魔の嵐」 「スニーカー」 「スライサー」 「スリープウォーカーズ」 「セル」 「タリスマン」 「ダークタワー」 「ダークタワー」シリーズ 「ダーク・ハーフ」 「ディスコーディア」 「デスペレーション」 「デッド・ゾーン」 「デビュー50周年記念! スティーヴン・キングを50倍愉しむ本」 「トウモロコシ畑の子供たち」 「トミーノッカーズ」 「トム・ゴードンに恋した少女」 「トラックス」 「ドラゴンの眼」 「ドランのキャデラック」 「ドリームキャッチャー」 「ドロレス・クレイボーン」 「ナイトメアズ&ドリームスケープス」 「ナイト・フライヤー」 「ニードフル・シングス」 「ハイスクール・パニック」 「ハリガン氏の電話」 「バトルランナー」 「バーチャル・ウォーズ」 「ビッグ・ドライバー」 「ビッグ・ドライヴァー」 「ビリー・サマーズ」 「ファイアスターター」 「ファミリー・シークレット」 「ブラック・ハウス」 「ブルックリンの八月」 「ブロス/やつらはときどき帰ってくる」 「ヘイヴン」 「ヘッド・ダウン」 「ペット・セマタリー」 「ポプシー」 「マイル81」 「マングラー」 「マンハッタンの奇譚クラブ」 「マーティ」 「ミザリー」 「ミスター・メルセデス」 「ミスト」 「ミルクマン」 「メイプル・ストリートの家」 「ライディング・ザ・ブレット」 「ランゴリアーズ」 「リーシーの物語」 「レギュレイターズ」 「ローズ・マダー」 「ローズ・レッド」 「一四〇八号室」 「不眠症」 「丘の上の屋敷」 「争いが終るとき」 「人狼の四季」 「人間圧搾機」 「入り江」 「公平な取引」 「刑務所のリタ・ヘイワース」 「十時の人々」 「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉」 「呪われた町」 「回想のビュイック8」 「図書館警察」 「地下室の悪夢」 「地獄のデビル・トラック」 「夏の雷鳴」 「夕暮れをすぎて」 「夜がはじまるとき」 「小説作法」 「幸運の25セント硬貨」 「彼らが残したもの」 「悪霊の島」 「悪魔の嵐」 「戦場」 「携帯ゾンビ」 「暗黒の塔」シリーズ 「最後の抵抗」 「死のロングウォーク」 「死の舞踏」 「死者は噓をつかない」 「死霊の牙」 「死霊伝説」 「深夜勤務」 「炎の少女チャーリー」 「生きのびるやつ」 「異能機関」 「痩せゆく男」 「眠れる美女たち」 「神々のワードプロセッサ」 「禁煙挫折者救済有限会社」 「秘密の窓、秘密の庭」 「第四解剖室」 「素晴らしき結婚生活」 「自宅出産」 「芝刈り機の男」 「超高層ビルの恐怖」 「道路ウィルスは北に向かう」 「闇の展覧会 霧」 「雨期きたる」 「電話はどこから……?」 「霧」 「音楽室」 「骨の袋」 「骸骨乗組員」 「黙秘」 「8つの悪夢」 お買い物 はじめに・・・・ オーウェン・キング オーディオブック キャッスルロック キングが受けた影響 キングの影響 キング絶賛 ゲーム  コレクション ジョー・ヒル スティーヴン・キング スティーヴン・キング研究序説 タビサ・キング ダラー・ベイビー トリビア ポップ・オブ・キング リチャード・バックマン レッドソックス レビュー/アニメ レビュー/テレビムービー レビュー/小説 レビュー/映画 レビュー/舞台 ロック・ボトム・リメインダーズ 国内BD 国内DVD 国内アニメ 国内テレビ 国内ニュース 国内マンガ 国内出版物 展覧会 拾い物 映画 海外BD 海外DVD 海外テレビ 海外ニュース 海外出版物 舞台 関連書籍