カテゴリー「海外ニュース」の763件の投稿

2023/06/24

ゲーム『アラン・ウェイク』冒頭のスティーヴン・キングの言葉の引用はわずか1ドルで権利が譲渡された

Ii

2023年6月23日にEurogamer.netが伝えるところによると、2010年にリリースされたサイコロジカルアクションスリラーゲーム『アラン・ウェイク』の冒頭で主人公アラン・ウェイクが引用するスティーヴン・キングの言葉は、わずか1ドルでその権利が譲渡された模様。

なお、これは2023年10月にリリースされる『アラン・ウェイクII』のプロモーションの際に、ゲーム製作会社レメディー・エンターテインメントのクリエイティブ・ディレクター サム・レイクが明らかにした模様。

Stephen King gifted Alan Wake's opening quote to Remedy for just $1

なお、『アラン・ウェイク』(2010)冒頭のアラン・ウェイクのモノローグは次の通り。

"Stephen King once wrote that 'Nightmares exist outside of logic, and there's little fun to be had in explanations; they're antithetical to the poetry of fear.'

"In a horror story, the victim keeps asking 'why?' But there can be no explanation, and there shouldn't be one. The unanswered mystery is what stays with us the longest, and it's what we'll remember in the end. My name is Alan Wake, I'm a writer."

ちなみにこのスティーヴン・キングの言葉は、2008年のEntertainment Weeklyの記事からの引用。

"Stephen King: Why Hollywood can't do horror"

引用された部分("Nightmares exist outside of logic, and there's little fun to be had in explanations; they're antithetical to the poetry of fear.")の引用元が含まれているパラグラフは次の通り。

One more problem: Big movies demand big explanations, which are usually tiresome, and big backstories, which are usually cumbersome. If a studio is going to spend $80 or $100 million in hopes of making $300 or $400 million more, they feel a need to shove WHAT IT ALL MEANS down the audience’s throat. Is there a serial killer? Then his mommy didn’t love him (insert flashback). A monster from outer space? Its planet exploded, of course (and the poor misunderstood thing probably needs a juicy Earth woman to make sexy with). But nightmares exist outside of logic, and there’s little fun to be had in explanations; they’re antithetical to the poetry of fear.

ここでキングが語っているのは、ホラー映画において、恐怖の存在がそうなった原因を観客に説明してしまうと、その物語はホラーではなく単なる勢力争いの物語に矮小化されてしまう、と言うよくある問題について面白おかしく語っています。

この記事でキングは自身が感じる恐怖の本質がどこにあるのかを明らかにしていて非常に興味深いです。

Photo_20230624150401
また、キングが最も怖い瞬間として記憶しているのはこの記事によると、ジョージ・A・ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968)で、ヒロインであるバーバラ(ジュディス・オーディア)が白髪のゾンビに追われて自動車に閉じこもるのですがが、すでにゾンビにやられてしまった兄ジョニー(ラッセル・ストライナー)が自動車のキーを持っていたことに気付き、そのゾンビは地面にしゃがみこみ、石を見つけてて弱々しく車の窓をたたき始めるところであったり、『ストレンジャーズ/戦慄の訪問者』(2008)で、ベッドの下に隠れようとするリヴ・タイラーがベッドの下は自分には狭すぎることに気付くところであったりするのが非常に興味深い。スティーヴン・キング作品でそれに似たような瞬間の描写が多々あるのが思い出されます。

Photo_20230624150501

話を戻しますが、スティーヴン・キングは若い映像作家に1ドルで自分の作品の映画化権を譲渡すること【ダラー・ベイビー】で知られていますが、今回の1ドルで自らの言葉を引用する権利を譲渡するのも、その一環なんでしょうね。

ダラー・ベイビー(Dollar Baby)またはダラー・ディール(Dollar Deal)とはスティーヴン・キングが学生や映画監督志望者を対象に自身の短編小説の映画化権を1ドルで与えるというもの、またそれによって製作された映画作品のこと。

| | | コメント (0)

2021/06/27

「クリスティーン」再映画化か

2021年6月8日にDeadlineが伝えるところによるとスティーヴン・キングの「クリスティーン」が再映画化される可能性が出てきた模様。

Stephen King’s ‘Christine’ Getting Overhauled; Bryan Fuller Directing For Sony Pictures & Blumhouse 

概要は次の通り。

「クリスティーン」
監督・脚本:ブライアン・フラー
原作:スティーヴン・キング 「クリスティーン」(新潮文庫刊)
制作:ソニー・ピクチャーズ、ブラムハウス・プロダクション
製作:ジェイソン・ブラム、ヴィンチェンゾ・ナタリ、スティーヴン・ホーバン

なお、「クリスティーン」はご存じの通り1983年にジョン・カーペンターにより映画化されている。

また、ブライアン・フラーはスティーヴン・キング関連作品では2002年のテレビムービー版「キャリー」の脚本を担当している。

 

 

| | | コメント (0)

2021/06/26

ジョー・ヒルのチャリティイベントがすごい

Photo_20210626210901
2021年6月17日にハーパーコリンズ・ジャパンから短篇集「怪奇疾走」が発売されたばかりのジョー・ヒルだが、彼がスケルトン・クルー・スタジオ(Skelton Crew Studio)と行なっているチャリティイベントがすごい。

現在のところ、全74種類のジョー・ヒルのサイン本がチャリティイベントの一環として販売されている模様。

なお、このチャリティイベントでは収益の100%が、Redfearn Hill Charity Fundに寄付され、教育、環境、社会等のさまざまな用途に資金を提供する模様。

Skelton Crew Studio LLC Joe Hill Charity Event 

スケルトン・クルー・スタジオのジョー・ヒルのチャリティイベントのページ

JOE HILL 2021 CHARITY EVENT 8: SIGNED FULL THROTTLE PB 

ジョー・ヒルの「怪奇疾走("FULL THROTTLE")」のペーパーバックのチャリティイベントのページ。

Photo_20210626210301
驚いたことに、「ファイアマン(下)」(小学館文庫)のサイン本まで販売されている。

なお、日本国内でもジョー・ヒルのサイン本を購入することが出来るが支払いはPayPalのみ。

| | | コメント (0)

2021/05/23

テレビシリーズ「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロッド〉」の予告編公開

Chapelwaite

スティーヴン・キングの短編小説呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉(「深夜勤務」に収録)の映像化作品「Chapelwaite」のティーザー予告が公開された。呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉は長編小説「呪われた町」の前日譚にあたる短篇小説。

「CHAPELWAITE」(2021) 全10話
監督:レイチェル・レイターマン、マイケル・ナンキン、ジェフ・レンフロー、バー・スティアーズ
製作:Epix
原作:スティーヴン・キング
出演:エイドリアン・ブロディ、エミリー・ハンプシャー
公開時期:2021年夏

| | | コメント (1)

2021/05/16

テレビシリーズ「リーシーの物語」の予告編公開

2021年6月4日よりApple TVで配信が開始されるテレビシリーズ「リーシーの物語」の予告編が公開された。

 

Lisey's Story — Official Trailer | Apple TV+

「リーシーの物語」(全8話)
監督:パブロ・ラライン
製作総指揮:J・J・エイブラムス
原作・脚本:スティーヴン・キング
製作:バッド・ロボット・プロダクションズ
出演:ジュリアン・ムーア、クライブ・オーウェン、ジェニファー・ジェイソン・リー、デイン・デハーン、ジョアン・アレン
物語:夫を亡くして2年。リーシーは悲しみから脱すべく遺品の整理を開始した。すると亡き夫からのメッセージらしきものがいくつも発見される。夫は何を伝えようとしているのか――? 頻発する怪異と凶事に怯えながらも、リーシーは夫の過去の秘密を探りはじめる。

予告編を見る限りだが、クオリティは高そう。
「リーシーの物語」は好きな小説だけにとても楽しみ。

| | | コメント (0)

2021/04/23

ダラー・ベイビー・フィルム・フェスティバルは日本時間4月24日から

スティーヴン・キングが学生や映像作家志望者に対し、自身の短編小説の映画化権を1ドルで与える「ダラー・ベイビー(Dollar Baby)」により製作された映像作品を3日間にわたりインターネット上で上映する「ダラー・ベイビー・フィルム・フェスティバル(Barker Street Cinema - Dollar Baby Film Festival)」が日本時間2021年4月24日より開催される。

上映作品およびスケジュールは次の通り。
Dollarbaby

 

現地時間4月23日の作品はこちらで。
Barker Street Cinema - Dollar Baby Film Festival April 23rd

| | | コメント (0)

2021/02/21

ペニーワイズもマスクを

Mask Up America | WarnerMedia

アメリカ疾病対策センター(CDC)とワーナー・メディアが協力して制作したマスクの着用を呼びかける映像にペニーワイズが登場している。

Pennywise
マスクに口がペイントされているので若干わかりにくいが、ペニーワイズがマスクをしているのが確認できる。

| | | コメント (0)

2020/11/28

スティーヴン・キングの最新長編「Later」の限定版とは

Laterlimited 2021年3月2日に出版が予定されているスティーヴン・キングの最新長編小説「Later」ですが、ハード・ケース・クライムから出版される予定のペーパーバックの通常版とは別に、3種類の限定版ハードカバー(1. サイン付きレタードエディション、2. サイン付きナンバードエディション、3. サイン無しエディション)が2021年3月30日に出版されるようです。

 

 

「Later」 限定版ハードカバー
著者:スティーヴン・キング
出版社:Titan Books
出版日:2021年3月30日

あらすじ:シングルマザーの息子ジェイミー・コンクリンはごく普通の少年時代を過ごすことを望んでいましたが、それはかないませんでした。というのもジェイミーも彼の母親も超自然的な能力を持っていたからです。母親はその能力を秘密にするようにしつけますが、なかなかそうは行きません。ジェイミーは、自分の超自然的な能力、誰も見ることができない物を見たり、誰も知ることができないことを知ったりする能力を使う度に、大きなコストを支払うことになってきていることに気付きます。特にNYPDの刑事がジェイミーの超自然的な能力を捜査に利用し始めるようになってからは

3種類の限定版ハードカバーの概要は次の通りです。

1. レタード・エディション(The Lettered Edition):A〜Zまでの文字が一文字ずつ印字された26部限定。スティーヴン・キングのサイン付きティップ・イン・シート、リボン付きの黒のトレイケース入り。

2. ナンバード・エディション(The Numbered Edition):1〜374までの数字が一つずつ印字された374部限定。スティーヴン・キングのサイン付きティップ・イン・シート付き。

3. サイン無しエディション(The Unsigned Hardcover Edition):2500部限定。

Thesecretofroanoke なお、これらの3種類の限定版ハードカバーの全てのエディションには、グレゴリー・マンチェスによる2種類の限定カバーが付いています。

1つ目のカバーは冒頭の画像で紹介したもので、ハード・ケース・クライムのペーパーバックの表紙のバリエーションとなっています。

また2つ目のカバーは「Later」に登場するレジス・トーマスによる架空の小説「ロアノークの秘密」("The Secret of Roanoke")のカバーになっています。

余談ですが「ロアノークの秘密」と言われたら俄然読みたくなりますよね。

イメージとしては文藝春秋の「ミザリー」に、ポール・シェルダンの「ミザリーの生還」のカバーが付いていたのを思い出していただきたいと思います。

Later なお、ハード・ケース・クライムから出版されるペーバーバックの表紙はこちらです。


イラストはポール・マンとグレゴリー・マンチェスがクレジットされていますが、タッチからするとポール・マンのようですね。

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2020/11/23

「トム・ゴードンに恋した少女」の監督はリン・ラムジーに決定か

2020年11月16日にDeadlineが伝えるところによると、映画化が予定されている「トム・ゴードンに恋した少女」の監督はリン・ラムジーに決定した模様。

Lynne Ramsay To Direct ‘The Girl Who Loved Tom Gordon’ Adaptation For Village Roadshow Pictures

記事の内容および現在わかっている情報は次の通り。

「トム・ゴードンに恋した少女」
製作:ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
制作総指揮:ジリアン・アプフェルバウム
監督:リン・ラムジー
制作:クリスティン・ロメロ、ライアン・シルバート、ジョン・バーグ、ロイ・リー、
原作:スティーヴン・キング 「トム・ゴードンに恋した少女」 新潮文庫刊
脚本:リン・ラムジー、クリスティ・ホール

内容紹介:深い深い森の始まりの地で、9歳の少女トリシアの試合は開始された。家族で来たピクニックが、いつしか迷い込んだ巨大な森でのサバイバルゲームと化していたのだ。離婚した両親。母と喧嘩ばかりの兄。うんざりなはずの彼らがいまは無性に恋しい。迫り来る虫に蛇、絶壁に急流、食料不足。しかも彼女の背後には、人智を越えたなにかが迫る・・・・。

なお、2020年4月時点では、脚本はクリスティ・ホールが担当することになっていた。

リン・ラムジーはイギリスの映画監督で「少年は残酷な弓を射る」(2011)で世界的な評価を得た。

Thegirlwholovedtomgordon
余談だがこの「トム・ゴードンに恋した少女」 は飛び出す絵本にもなっている。

 

| | | コメント (2)

2020/11/22

なんとエズラ・ミラーが「ザ・スタンド」に

Ezramiller

2020年11月18日にEW.comが伝えるところによると、なんとエズラ・ミラーが12月からCBS All Accessで配信される「ザ・スタンド 」(2020)に出演する模様。しかもゴミ箱男(Trashcan Man)役で。

Ezra Miller reveals his wild top-secret role in The Stand

概要は次の通り。

ゴミ箱男(Trashcan Man)はご承知のように、ランドール・フラッグのニューベガス陣営に与するサイコな放火魔で、今までゴミ箱男(Trashcan Man)のキャスティングは秘密とされてました。

このエズラ・ミラーのキャスティングについて「ザ・スタンド」のショーランナーであるベンジャミン・ギャベルは、今まで誰も見たことがないほどエズラは熱心にこの役に取り組んでいる。と言うのもエズラ・ミラーは「ザ・スタンド」の大ファンで、このゴミ箱男と言うキャラクターに長い期間恋い焦がれていて、いつかは自分で演じたいと考えていたからであろう、と語りました。

またベンジャミン・ギャベルは、エズラ・ミラーと最初に電話で話した時に、彼はこのゴミ箱男のことを【具現化した放火狂の概念/放火狂の権化】(the embodiment of pyromania)と表現し、この男ができる唯一の行為は放火で、彼の人生の中で最高に快適な状態は、爆発物、発火装置、破壊の道具に囲まれていることだと語ったとのことでした。

また、今回の「ザ・スタンド」の中でゴミ箱男は、基本的には爆破や放火の道具を身に着けるために必要な衣装以外を身につけていません。唯一身につけているのは耐火性の下着とコンバットブーツ程度で、ベンジャミン・ギャベルは、ゴミ箱男の外見と行動のギャップにワクワクさせられると語り、さらにしかし彼がいかに奇矯な行動をとったとしても、エズラ・ミラーは「ザ・スタンド」の中で言葉にできないほど輝いているでしょうと語ります。

エズラ・ミラーは「ファンタスティック・ビースト3」の撮影現場から、クリーデンス・ベアボーンの姿で撮影に望みながら、ゴミ箱男の行動と外見のギャップの魅力や、ゴミ箱男は過小評価され誤解されている、と言うような話をベンジャミン・ギャベルにメールで送ってきていたようです。

また、今回のゴミ箱男の衣装はエズラ・ミラーのインスピレーションによるものが大きく、最初のコンセプトミーティングの際に、耐火性の下着(Fireproof underwear)と言う単語がエズラ・ミラーの口から出てきて、キャラクターの現実的な要求として、放火し、火を楽しみ、焼夷弾を作り、発火させ、その炎にできるだけ近づくために必要な物以外は身に付けない、と言う点についてワードローブ部門と直接調整をするのをエズラ・ミラーは楽しんだようです。

ちなみにエズラ・ミラーがゴミ箱男を演じることが秘密にされていたのは、その背景にマリリン・マンソンがゴミ箱男を演じるのではないか、と言う憶測からの噂があったためのようです。当初「ザ・スタンド(完全版)」に登場するザ・キッドをマリリン・マンソンにオファーしようとしたのは本当の話らしいですが、最終的に完全版だけに登場するキャラクターは割愛することになったようです。

まあ、このエズラ・ミラーのキャスティングは、エズラ・ミラーの昨今の活躍を見ると「ザ・スタンド」に対する大きな起爆剤の一つになるのは確実だと思います。

また、マリリン・マンソンのザ・キッドとエズラ・ミラーのゴミ箱男の道行きが仮に実現したらそれはそれで凄かったとは思うけど。

しかし冒頭のエズラ・ミラーのゴミ箱男のスチールはすごいよね。
表情はともかく火傷だらけのキャラクター造形は素晴らしい。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

「Bazaar of Bad Dreams」 「'The Bazaar of Bad Dreams」 「11/22/63」 「1408」 「1922 星もなく深い闇」 「A Face in the Crowd」 「A Good Marriage」 「American Vampire」 「Ayana」 「Bad Little Kid」 「BLAZE」 「Blockade Billy」 「Doctor Sleep」 「Faithful」 「FULL DARK, NO STARS」 「Ghost Brothers of Darkland County」 「Guns」 「Herman Wouk is Still Alive」 「If it Bleeds」 「In the Tall Grass」 「Joyland」 「Just After Sunset」 「Later」 「Mile 81」 「Morality」 「Mr. Mercedes」 「Mute」 「N.」 「Obits」 「On Slide Inn Road」 「Premium Harmony」 「Revival」 「Road Rage」 「The Bazaar of Bad Dreams」 「THE GUNSLINGER BORN」 「The Institute」 「THE LONG ROAD HOME」 「The Outsider」 「The Road of Trials」 「The Secretary of Dreams」 「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」 「Throttle」 「Under the Dome」 「Ur」 「いかしたバンドのいる街で」 「おばあちゃん」 「しなやかな銃弾のバラード」 「わるい夢たちのバザール」 「アトランティスのこころ」 「イット」 「ウィラ」 「エアロバイク」 「キャッスルロック」 「キャッツ・アイ」 「キャリー」 「キングダム・ホスピタル」 「クリスティーン」 「クリープショー」 「クージョ」 「グリーン・マイル」 「コロラド・キッド」 「ゴースト」 「ゴールデンボーイ」 「ゴールデン・イヤーズ」 「サン・ドッグ」 「ザ・スタンド」 「ザ・チャイルド:悪魔の起源」 「シャイニング」 「シュッシュッポッポきかんしゃチャーリー」 「ショーシャンクの空に」 「シークレット・ウインドウ」 「ジェラルドのゲーム」 「ジョウント」 「ジンジャーブレッド・ガール」 「スタンド・バイ・ミー」 「スティーブン・キングの悪魔の嵐」 「スニーカー」 「スライサー」 「スリープウォーカーズ」 「セル」 「タリスマン」 「ダークタワー」 「ダークタワー」シリーズ 「ダーク・ハーフ」 「ディスコーディア」 「デスペレーション」 「デッド・ゾーン」 「デビュー50周年記念! スティーヴン・キングを50倍愉しむ本」 「トウモロコシ畑の子供たち」 「トミーノッカーズ」 「トム・ゴードンに恋した少女」 「トラックス」 「ドラゴンの眼」 「ドランのキャデラック」 「ドリームキャッチャー」 「ドロレス・クレイボーン」 「ナイトメアズ&ドリームスケープス」 「ナイト・フライヤー」 「ニードフル・シングス」 「ハイスクール・パニック」 「ハリガン氏の電話」 「バトルランナー」 「バーチャル・ウォーズ」 「ビッグ・ドライバー」 「ビッグ・ドライヴァー」 「ビリー・サマーズ」 「ファイアスターター」 「ファミリー・シークレット」 「ブラック・ハウス」 「ブルックリンの八月」 「ブロス/やつらはときどき帰ってくる」 「ヘイヴン」 「ヘッド・ダウン」 「ペット・セマタリー」 「ポプシー」 「マイル81」 「マングラー」 「マンハッタンの奇譚クラブ」 「マーティ」 「ミザリー」 「ミスター・メルセデス」 「ミスト」 「ミルクマン」 「メイプル・ストリートの家」 「ライディング・ザ・ブレット」 「ランゴリアーズ」 「リーシーの物語」 「レギュレイターズ」 「ローズ・マダー」 「ローズ・レッド」 「一四〇八号室」 「不眠症」 「丘の上の屋敷」 「争いが終るとき」 「人狼の四季」 「人間圧搾機」 「入り江」 「公平な取引」 「刑務所のリタ・ヘイワース」 「十時の人々」 「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉」 「呪われた町」 「回想のビュイック8」 「図書館警察」 「地下室の悪夢」 「地獄のデビル・トラック」 「夏の雷鳴」 「夕暮れをすぎて」 「夜がはじまるとき」 「小説作法」 「幸運の25セント硬貨」 「彼らが残したもの」 「悪霊の島」 「悪魔の嵐」 「戦場」 「携帯ゾンビ」 「暗黒の塔」シリーズ 「最後の抵抗」 「死のロングウォーク」 「死の舞踏」 「死者は噓をつかない」 「死霊の牙」 「死霊伝説」 「深夜勤務」 「炎の少女チャーリー」 「生きのびるやつ」 「異能機関」 「痩せゆく男」 「眠れる美女たち」 「神々のワードプロセッサ」 「禁煙挫折者救済有限会社」 「秘密の窓、秘密の庭」 「第四解剖室」 「素晴らしき結婚生活」 「自宅出産」 「芝刈り機の男」 「超高層ビルの恐怖」 「道路ウィルスは北に向かう」 「闇の展覧会 霧」 「雨期きたる」 「電話はどこから……?」 「霧」 「音楽室」 「骨の袋」 「骸骨乗組員」 「黙秘」 「8つの悪夢」 お買い物 はじめに・・・・ オーウェン・キング オーディオブック キャッスルロック キングが受けた影響 キングの影響 キング絶賛 ゲーム  コレクション ジョー・ヒル スティーヴン・キング スティーヴン・キング研究序説 タビサ・キング ダラー・ベイビー トリビア ポップ・オブ・キング リチャード・バックマン レッドソックス レビュー/アニメ レビュー/テレビムービー レビュー/小説 レビュー/映画 レビュー/舞台 ロック・ボトム・リメインダーズ 国内BD 国内DVD 国内アニメ 国内テレビ 国内ニュース 国内マンガ 国内出版物 展覧会 拾い物 映画 海外BD 海外DVD 海外テレビ 海外ニュース 海外出版物 舞台 関連書籍