カテゴリー「「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」」の10件の投稿

2016/08/05

なんと角川書店から「ダーク・タワー」が!?

風間賢二氏( @k_kazama )のツイートによると、翻訳未刊行の第4.5巻「The Wind Through The Keyhole」を含む「ダーク・タワー」シリーズ全8巻が角川文庫からリリースされる模様。

Kazama

<ダーク・タワー>(全7巻 新潮文庫)は、角川文庫より全8巻(訳しおろし4.5巻を含む)として再始動します。10年前の新潮文庫とはいろいろな面で一味も二味もことなる本づくりになりますので、よろしくお願いいたします。

とのこと。

「ダーク・タワー」シリーズは長大な作品なので、何かしら機会がないと再読することがない。

これは再読する良い機会。
ついでに、「The Wind Through The Keyhole」も翻訳が出るとのことだし。

しかし、風間氏の別のツイートによると、「The Wind Through The Keyhole」の翻訳作業はいま始まったばかり。

角川文庫版の「ダーク・タワー」シリーズはいつ頃でるのだろうか。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2012/03/09

オーディオブック版「The Wind Through the Keyhole」はキング自身が朗読!

オーディオブック版「The Wind Through the Keyhole」収録スタジオ内のスティーヴン・キング 2012年3月8日 スティーヴン・キングのオフィシャル・サイトが伝えるところによると、「ダーク・タワー」シリーズの最新刊「The Wind Through the Keyhole」のオーディオブック版はスティーヴン・キングが朗読し、「シャイニング」の続編「Doctor Sleep」の抜粋も収録される模様。

写真は「The Wind Through the Keyhole」収録スタジオのスティーヴン・キング。

Stephen to Narrate the Audiobook Edition of Wind

サイモン&シュスター社のプレスリリース(pdf)

プレスリリースの抜粋を引用する。

STEPHEN KING TO NARRATE THE AUDIO EDITION OF THE WIND THROUGH THE KEYHOLE: A DARK TOWER NOVEL

Includes an exclusive audio excerpt from King’s forthcoming novel, Doctor Sleep

NEW YORK, February28, 2012–International bestselling author Stephen King will read his new audiobook, THE WIND THROUGH THE KEYHOLE, the first time in more than a decade that King will narrate a full-length audiobook.  Simon & Schuster Audio will publish THE WIND THROUGH THE KEYHOLE simultaneously with the Scribner hardcover and ebook on April 24, 2012.

THE WIND THROUGH THE KEYHOLE audiobook will also offer an exclusive audio preview of King’s upcoming novel, DOCTOR SLEEP, the eagerly-awaited sequel to his classic, THE SHINING, to be published in2013. Stephen King will also read the excerpt from DOCTOR SLEEP.

“I’ve spent a lot of time with the character of Roland Deschain and the Dark Tower universe over the years. Now that I am revisiting that world, it felt like a fine time to lend it my voice,” said King.

“We’re thrilled that Steve wanted to return to the studio for THE WIND THROUGH THE KEYHOLE.  As his audio fans know, he is a terrific narrator,” says Chris Lynch, Executive Vice President & Publisher of Simon & Schuster Audio.  “His choice to preview his follow up to THE SHINING exclusively on audio speaks volumes about his support for the format.  We couldn’t be happier.”

The last time King recorded a full audiobook was his 2000 memoir, ON WRITING.  He has also narrated his novel, BAG OF BONES and portions of HEARTS IN ATLANTIS and JUST AFTER SUNSET.

US版オーディオブック

UK版オーディオブック

US版ハードカバー

UK版ハードカバー

UK版コレクターエディション(700部限定)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/25

「The Wind Through the Keyhole」のキングの序文が公開だって!

Simon & Schusterのサイトで、スティーヴン・キングの「ダーク・タワー」シリーズの新作長篇「The Wind Through the Keyhole」の序文と冒頭部分が一部公開された。

Books > The Wind Through the Keyhole > Excerpts

キングの序文を引用する。

FOREWORD

Most of the people holding this book have followed the adventures of Roland and his band—his ka-tet—for years, some of them from the very beginning. Others—and I hope there are many, newcomers and Constant Readers alike—may ask, Can I read and enjoy this story if I haven’t read the other Dark Tower books? My answer is yes, if you keep a few things in mind.

First, Mid-World lies next to our world, and there are many overlaps. In some places there are doorways between the two worlds, and sometimes there are thin places, porous places, where the two worlds actually mingle. Three of Roland’s ka-tet—Eddie, Susannah, and Jake have been drawn separately from troubled lives in New York into Roland’s Mid-World quest. Their fourth traveling companion, a billy-bumbler named Oy, is a golden-eyed creature native to Mid-World. Mid-World is very old, and falling to ruin, filled with monsters and untrustworthy magic.

Second, Roland Deschain of Gilead is a gunslinger—one of a small band that tries to keep order in an increasingly lawless world. If you think of the gunslingers of Gilead as a strange combination of knights errant and territorial marshals in the Old West, you’ll be close to the mark. Most of them, although not all, are descended from the line of the old White King, known as Arthur Eld (I told you there were overlaps).

Third, Roland has lived his life under a terrible curse. He killed his mother, who was having an affair—mostly against her will, and certainly against her better judgment—with a fellow you will meet in these pages. Although it was by mistake, he holds himself accountable, and the unhappy Gabrielle Deschain’s death has haunted him since his young manhood. These events are fully narrated in the Dark Tower cycle, but for our purposes here, I think it’s all you have to know.

For longtime readers, this book should be shelved between Wizard and Glass and Wolves of the Calla . . . which makes it, I suppose, Dark Tower 4.5.

As for me, I was delighted to discover my old friends had a little more to say. It was a great gift to find them again, years after I thought their stories were told.

—Stephen King

September 14, 2011

序文の内容の概要は次の通り。

初めて「The Wind Through the Keyhole」を読むんだけど、この「The Wind Through the Keyhole」だけを読んでも楽しめるのかな?

次のことがらをあたまの片隅に突っ込んでおけば、その答えは「Yes」だよ。

1.「ダーク・タワー」シリーズの舞台である中間世界は、わたし達の世界の隣にあって、ところどころで重複していて、ところどころで行き来ができる。

主人公のローランドには、カ・テットと呼ばれる仲間がいて、それは、エディ、スザンナ、ジェイクの3人で、その3人はわたし達の世界から中間世界に引きずり込まれました。

そして、4人目の旅の仲間は金色の目を持つ、ビリー・バンブラーと呼ばれる中間世界の生物オイです。

2.主人公のローランド・デスチェインは、ギリアド出身の拳銃使い(ガンスリンガー)で、わたし達の世界の昔の西部のような無法地帯で正義を貫く存在で、白の王アーサー・エルドの血を受け継いでいます。

3.ローランドの運命は恐ろしい呪いに彩られています。彼は自分の母親を不義を働いたものとして殺してしまい、そのことについてずっと悩んでいます。
覚えておくことはこれだけで十分です。

ところで、「ダーク・タワー」シリーズの昔からの読者に対しては、本作「The Wind Through the Keyhole」は、「ダーク・タワーIV 魔道師と水晶球」「ダーク・タワーV カーラの狼」の間にあたり、言うならば「ダーク・タワー4.5」みたいなものだと言えるでしょう。

また、わたしにとって本作「The Wind Through the Keyhole」は、かつての仲間たちが言い残したことを再発見できる喜ばしい機会となりました。
そして、本作でわたしが彼らと再会することは、彼らの物語を全て語り終えたと思っていたわたし自身への素晴らしいプレゼントなりました。

まあ、こんなところでいかがでしょう。
やっつけ仕事ですいません。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/21

UK版「The Wind through the Keyhole」のカバーにあなたの顔写真が!?

UK版「The Wind through the Keyhole」カバーに読者の顔写真が使われるキャンペーン
2012年4月にHodder & Stoughtonから出版されるUK版「The Wind through the Keyhole」のカバーに読者の顔写真が使われるキャンペーンが行われている。

Could You Find Your Face on Stephen King's New Book?

2012年1月23日までに、Hodder & Stoughtonのfacebookページにて、自分の顔写真をアップロードすると、2012年4月に出版されるUK版「The Wind through the Keyhole」のカバー(裏表紙)にその写真が使われる可能性がある模様。

詳細は次の通り。

・カバーのデザインには、モザイク・デザイン・テクノロジーが使用される。
・使用される顔写真は数千枚で、ランダムに決定される。
・アップロードした顔写真が使われるかどうかは保証できない。

いかがでしょう。
挑戦してみますか?

UK版(今回のキャンペーンの対象)

US版

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/28

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」普及版のアートワーク公開!

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」普及版ハードカバー 2011年12月22日 スティーヴン・キングのオフィシャル・サイト「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」の普及版ハードカバーのアートワークが公開された。

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」

以前のエントリー『「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」の表紙公開か!?』で紹介した「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」のアートワークは、ドナルド・M・グラント社から出版される予定の限定版のアートワークで、イラストレイターJae Leeの手によるものである。

Jae Leeはご承知のように、スティーヴン・キング原作の「ダーク・タワー」シリーズのグラフィック・ノベルのアートワークを担当するイラストレイターであり、「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」限定版のイラストのテイストは、やはりグラフィック・ノベル(コミックブック)のような印象を受ける。

しかしながら、今回公開された「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」普及版ハードカバーのアートワークは、限定版のそれとは全く異なる印象を受ける。

それでは、そのアートワークをみてみよう。

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」普及版ハードカバーのアートワーク
クリックすると大きな画像が表示されます。

いかがだろうか。

これはきれい。素晴らしい。
私見だが、限定版より普及版の方が良いですね。

しかし、やはり虎がいるね。

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」普及版ハードカバーは2012年4月24日の出版予定

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」ドナルド・M・グラント社限定版ハードカバーは2012年2月の出版予定。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/19

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」の表紙公開か!?

「THE DARK TOWER: THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」 2012年2月に限定版がドナルド・M・グラント社から出版されるスティーヴン・キングの「ダーク・タワー」シリーズ「THE DARK TOWER: THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」の表紙画像がドナルド・M・グラント社のサイトで公開された。

なんともでかい虎がいるよ。

ついでに、「THE DARK TOWER: THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」まえがきと冒頭5ページがここで公開されている。

PREVIEW STEPHEN KING'S FOREWORD AND FIRST 5 PAGES!

因みに、Amazon.co.jpでも普及版の予約が始まってますね。

なお、普及版は2012年4月出版予定の模様。

US版(左) UK版オーディオブック(右)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/12

「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」の限定版って!?

Jae Leeのイラスト 出版が待たれる「THE DARK TOWER: THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」だが、ドナルド・M・グラント社から限定版のアナウンスがあった。

Special Announcement : THE DARK TOWER: THE WIND THROUGH THE KEYHOLE

記録のため、全文を引用する。

We are not taking orders at this time, do not have prices and have not set a release date. Please do not call or email us asking for more information than is posted here. Updates will be announced in future issues of our newsletter and also posted here. We also advise you to sign up for Stephen King's newsletter at stephenking.com.

Donald M. Grant, Publisher, Inc. will, early in 2012 be publishing limited editions of this new Dark Tower novel by Stephen King which will be illustrated by Jae Lee.

Stephen King has agreed to sign 800 copies of a Deluxe Edition which will be issued in a tray case. These will also be signed by Jae Lee. In keeping with our policies of supporting long time customers, owners of Deluxe Edition copies of THE LITTLE SISTERS OF ELURIA numbered 1-800 will have the first option to buy this Deluxe Edition.

In addition there will be a limited “Artist” Edition of 5,000 copies which will be signed by Jae Lee and will be issued in a slipcase. There will be no limitation for purchasing this edition.

ここでわかるのは、800部限定のキングのサイン入りのデラックス・エディションと、装画を担当するJae Leeのサイン入りのアーティスト・エディションが5,000部限定で出版されるらしいと言うこと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/13

「The Wind Through the Keyhole」2012年4月3日出版か!?

Lilja's Libraryが伝えるところによると、2012年の出版がアナウンスされているスティーヴン・キングの「ダーク・タワー」シリーズの新作「The Dark Tower: The Wind Through the Keyhole」は2012年4月3日に出版される模様。

「The Dark Tower: The Wind Through the Keyhole」
著者:スティーヴン・キング
出版社:Scribner
出版時期:2012年4月3日
判型:ハードカバー
ページ数:336ページ
価格:$26.00

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/04

Which book would you like next?

スティーヴン・キングのオフィシャル・サイト(の左側、最下部)で、「ダーク・タワー」シリーズの新刊と「シャイニング」の続編のどちらを次に読みたいか、と言う投票がはじまった。
因みに、投票締め切りは2010/01/01

Which book would you like next?

そんなの「シャイニング」の続編に決まっているだろう、と思いながら投票結果を見て驚いた。

"Mid-World Book"  822 Votes (50%)
"Doctor Sleep"     824 Votes (50%)  Total Votes: 1646

なんと、ほぼ互角の戦いなのだ。

因みに、ここで言う"Mid-World Book"というのが、「ダーク・タワー」シリーズの新刊で、"Doctor Sleep"と言うのが、「シャイニング」の続編のこと。

わたしが何故「シャイニング」に決まってるだろう、と思ったのは、次の観点から。

観点1
「シャイニング」の方が「ダーク・タワー」シリーズより短く、古く、そして有名。
つまり、「シャイニング」の方が「ダーク・タワー」シリーズより読まれている。

観点2
「Doctoe Sleep」
「シャイニング」の続編だけど、「Mid-World Book/The Wind Through The Keyhole」は、「ダーク・タワー」シリーズの続編ではなく、スピンアウト小説と言うか、外伝と言うか、シリーズの隙間をうめる作品だと言われている。

しかしながら、ほぼ互角とは、はっきり言ってとっても驚いています。

この投票に関するキングのコメントを引用する。

Visitor Poll

Hey, you guys--I saw a lot of you Constant Readers while I was touring for Under the Dome, and I must say you're looking good. Thanks for turning out in such numbers, and thanks for all the nice things you've said about Under the Dome. There'll be another book next year. It's a good one, I think, but that's not why I'm writing. I mentioned two potential projects while I was on the road, one a new Mid-World book (not directly about Roland Deschain, but yes, he and his friend Cuthbert are in it, hunting a skin-man, which are what werewolves are called in that lost kingdom) and a sequel to The Shining called Doctor Sleep. Are you interested in reading either of these? If so, which one turns your dials more? Ms. Mod will be counting your votes (and of course it all means nothing if the muse doesn't speak). Meanwhile, thanks again for 2009.

Stephen King

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/13

"THE WIND THROUGH THE KEYHOLE"

なんだか知らないけど、「ダーク・タワー」シリーズの新作が執筆されるかも、だったりする。
気になるワーキング・タイトルは「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」とのこと。

キングはもしかしたら、最短で8ケ月後位から執筆を開始するかも知れない、らしい。

本作が、「ダーク・タワー」シリーズの第8巻目にあたるのか、はたまた外伝的な物語になるのか不明。

因みにこのお話は、2009/11/11、スティーヴン・キングのオフィシャル・サイトでアナウンスされました。

余談だけど、このワーキング・タイトル「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」「ゆりかごを揺らす手」みたいで格好良いぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

「Bazaar of Bad Dreams」 「'The Bazaar of Bad Dreams」 「11/22/63」 「1408」 「1922 星もなく深い闇」 「A Face in the Crowd」 「A Good Marriage」 「American Vampire」 「Ayana」 「Bad Little Kid」 「BLAZE」 「Blockade Billy」 「Doctor Sleep」 「Faithful」 「FULL DARK, NO STARS」 「Ghost Brothers of Darkland County」 「Guns」 「Herman Wouk is Still Alive」 「If it Bleeds」 「In the Tall Grass」 「Joyland」 「Just After Sunset」 「Later」 「Mile 81」 「Morality」 「Mr. Mercedes」 「Mute」 「N.」 「Obits」 「On Slide Inn Road」 「Premium Harmony」 「Revival」 「Road Rage」 「The Bazaar of Bad Dreams」 「THE GUNSLINGER BORN」 「The Institute」 「THE LONG ROAD HOME」 「The Outsider」 「The Road of Trials」 「The Secretary of Dreams」 「THE WIND THROUGH THE KEYHOLE」 「Throttle」 「Under the Dome」 「Ur」 「いかしたバンドのいる街で」 「おばあちゃん」 「しなやかな銃弾のバラード」 「わるい夢たちのバザール」 「アトランティスのこころ」 「イット」 「ウィラ」 「エアロバイク」 「キャッスルロック」 「キャッツ・アイ」 「キャリー」 「キングダム・ホスピタル」 「クリスティーン」 「クリープショー」 「クージョ」 「グリーン・マイル」 「コロラド・キッド」 「ゴースト」 「ゴールデンボーイ」 「ゴールデン・イヤーズ」 「サン・ドッグ」 「ザ・スタンド」 「ザ・チャイルド:悪魔の起源」 「シャイニング」 「シュッシュッポッポきかんしゃチャーリー」 「ショーシャンクの空に」 「シークレット・ウインドウ」 「ジェラルドのゲーム」 「ジョウント」 「ジンジャーブレッド・ガール」 「スタンド・バイ・ミー」 「スティーブン・キングの悪魔の嵐」 「スニーカー」 「スライサー」 「スリープウォーカーズ」 「セル」 「タリスマン」 「ダークタワー」 「ダークタワー」シリーズ 「ダーク・ハーフ」 「ディスコーディア」 「デスペレーション」 「デッド・ゾーン」 「デビュー50周年記念! スティーヴン・キングを50倍愉しむ本」 「トウモロコシ畑の子供たち」 「トミーノッカーズ」 「トム・ゴードンに恋した少女」 「トラックス」 「ドラゴンの眼」 「ドランのキャデラック」 「ドリームキャッチャー」 「ドロレス・クレイボーン」 「ナイトメアズ&ドリームスケープス」 「ナイト・フライヤー」 「ニードフル・シングス」 「ハイスクール・パニック」 「ハリガン氏の電話」 「バトルランナー」 「バーチャル・ウォーズ」 「ビッグ・ドライバー」 「ビッグ・ドライヴァー」 「ビリー・サマーズ」 「ファイアスターター」 「ファミリー・シークレット」 「ブラック・ハウス」 「ブルックリンの八月」 「ブロス/やつらはときどき帰ってくる」 「ヘイヴン」 「ヘッド・ダウン」 「ペット・セマタリー」 「ポプシー」 「マイル81」 「マングラー」 「マンハッタンの奇譚クラブ」 「マーティ」 「ミザリー」 「ミスター・メルセデス」 「ミスト」 「ミルクマン」 「メイプル・ストリートの家」 「ライディング・ザ・ブレット」 「ランゴリアーズ」 「リーシーの物語」 「レギュレイターズ」 「ローズ・マダー」 「ローズ・レッド」 「一四〇八号室」 「不眠症」 「丘の上の屋敷」 「争いが終るとき」 「人狼の四季」 「人間圧搾機」 「入り江」 「公平な取引」 「刑務所のリタ・ヘイワース」 「十時の人々」 「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉」 「呪われた町」 「回想のビュイック8」 「図書館警察」 「地下室の悪夢」 「地獄のデビル・トラック」 「夏の雷鳴」 「夕暮れをすぎて」 「夜がはじまるとき」 「小説作法」 「幸運の25セント硬貨」 「彼らが残したもの」 「悪霊の島」 「悪魔の嵐」 「戦場」 「携帯ゾンビ」 「暗黒の塔」シリーズ 「最後の抵抗」 「死のロングウォーク」 「死の舞踏」 「死者は噓をつかない」 「死霊の牙」 「死霊伝説」 「深夜勤務」 「炎の少女チャーリー」 「生きのびるやつ」 「異能機関」 「痩せゆく男」 「眠れる美女たち」 「神々のワードプロセッサ」 「禁煙挫折者救済有限会社」 「秘密の窓、秘密の庭」 「第四解剖室」 「素晴らしき結婚生活」 「自宅出産」 「芝刈り機の男」 「超高層ビルの恐怖」 「道路ウィルスは北に向かう」 「闇の展覧会 霧」 「雨期きたる」 「電話はどこから……?」 「霧」 「音楽室」 「骨の袋」 「骸骨乗組員」 「黙秘」 「8つの悪夢」 お買い物 はじめに・・・・ オーウェン・キング オーディオブック キャッスルロック キングが受けた影響 キングの影響 キング絶賛 ゲーム  コレクション ジョー・ヒル スティーヴン・キング スティーヴン・キング研究序説 タビサ・キング ダラー・ベイビー トリビア ポップ・オブ・キング リチャード・バックマン レッドソックス レビュー/アニメ レビュー/テレビムービー レビュー/小説 レビュー/映画 レビュー/舞台 ロック・ボトム・リメインダーズ 国内BD 国内DVD 国内アニメ 国内テレビ 国内ニュース 国内マンガ 国内出版物 展覧会 拾い物 映画 海外BD 海外DVD 海外テレビ 海外ニュース 海外出版物 舞台 関連書籍