« 「未完少女ラヴクラフト」の書影が!? | トップページ | 碇シンジは何故サードチルドレンなのか? »

2012年12月 6日

Let the Right One In vs. Let Me In

Let the Right One In vs. Let Me In 早速で恐縮だが、2012年12月4日に後悔された《Let the Right One In vs. Let Me In》と題されたWEBページが興味深い。

Let the Right One In vs. Let Me In

これは、ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストの小説「MORSE―モールス」を原作とした映画「ぼくのエリ 200歳の少女」(2008/スウェーデン)とそのハリウッドリメイク作品「モールス」(2010/アメリカ)の印象的なシーンの動画を並べて比較検討し、《Let the Right One In vs. Let Me In》と言う具合なのだから、おそらくは両作の甲乙を付けようという趣旨のWEBページであろう。

因みに、"Let the Right One In"「ぼくのエリ 200歳の少女」の原題で、"Let Me In" はそのハリウッドリメイク版の「モールス」の原題。

原作の「MORSE―モールス」も、「ぼくのエリ 200歳の少女」も、更には、リメイクの必要があったかどうかは別にして、「モールス」も素晴しい作品である。

関心がある方は是非ご覧になり、どちらの作品がより素晴しかったのか、を考えてみてはいかがだろうか。

@tkr2000
@honyakmonsky


|

« 「未完少女ラヴクラフト」の書影が!? | トップページ | 碇シンジは何故サードチルドレンなのか? »

●tkr」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

■ミステリー」カテゴリの記事

■ホラー」カテゴリの記事

ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Let the Right One In vs. Let Me In:

« 「未完少女ラヴクラフト」の書影が!? | トップページ | 碇シンジは何故サードチルドレンなのか? »