« 2018年3月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年5月の1件の記事

2019年5月 1日

「スパイダーマン:スパイダーバース」は「初秋」なのか

Spiderverse

2019年3月8日に日本公開された「スパイダーマン:スパイダーバース」を観た。

本作「スパイダーマン:スパイダーバース」 は、ピーター・パーカー亡き後新たなスパイダーマンになる決意をしたマイルス・モラレスと他の次元(スパイダーバース)に存在する多くのスパイダーマンたちの物語。

主人公のマイルス・モラレスはブルックリン生まれの13歳。マイルスは遺伝子操作された蜘蛛に噛まれスパイダーパワーを手に入れる。キングピンに倒されたピーター・パーカーの遺志を継ぎスパイダーマンとして生きる決意をするのだが、いかんせんスパイダーパワーの経験やノウハウに乏しい。

一方、ピーター・パーカーを倒したキングピンは失った家族を復活させるため、異次元への扉を開き家族を召喚しようとしていた。

その異次元への扉を通って何人ものスパイダーマンがマイルスの世界にやってくるのだが・・・・

さて、今日の本題だが「スパイダーマン:スパイダーバース」 のどのあたりが「初秋」なのか、と言う話なのだが、まあこの時点で既におわかりの方もいらっしゃると思うのだが、キーワードとしては、異次元からやって来たスパイダーマンの1人の名前がピーター・B・パーカーである、と言うところ。

ピーター・パーカーに対する異次元のスパイダーマンと言うことで、Bをつけてピーター・B・パーカーと言うのは十分理解出来るのだが、なぜわざわざBにしたのか。「スタートレック」におけるNCC-1701に対してのNCC-1701Aと言うように、Aで良かったのではないか、フィクションならAにするだろ、と言う気がする。

そう考えた場合、これはロバート・B・パーカーへの言及だとしか思えない。尤もピーター・B・パーカーと言われれば、多くの人はロバート・B・パーカーを想起するのではないだろうか。もちろんホンヤクモンスキー的には。

そしてロバート・B・パーカーと言えば私立探偵スペンサーシリーズだろうし、スペンサーシリーズの代表作はなんといっても「初秋」だろう。

そんな「初秋」のあらすじは次の通り。

 離婚した夫が連れ去った息子を取り戻してほしい。スペンサーにとっては簡単な仕事だった。が、問題の少年、ポールは彼の心にわだかまりを残した。対立する両親の間で駆け引きの材料に使われ、固く心を閉ざして何事にも関心を示さない少年。スペンサーは決心する。ポールを自立させるためには、一からすべてを学ばせるしかない。スペンサー流のトレーニングが始まる。人生の生き方を何も知らぬ少年と、彼を見守るスペンサーの交流を描き、ハードボイルドの心を新たな局面で感動的に謳い上げた傑作。(「BOOK」データベースより)

厳しい冬が来る前、つまり初秋にスペンサーは少年ポールを鍛える事を決意する。

一方「スパイダーマン:スパイダーバース」では中年に差し掛かりお腹も出はじめたピーター・B・パーカーは、マイルスがスパイダーマンとして一人前になるように、つまり異次元から来たスパイダーマンたちがこの世界からいなくなったとしてもスパイダーマンとしてヴィランたちに対峙し、スーパーヒーローとして活躍できるようにマイルスを鍛えるのだ。

「スパイダーマン:スパイダーバース」はそんな物語なのである。ロバート・B・パーカーの「初秋」を読んだ上で「スパイダーマン:スパイダーバース」を観て欲しい。

 

| | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2019年12月 »