カテゴリー「ジャック・フットレル」の1件の記事

2012年5月23日

「遠まわりする雛」(TVアニメ「氷菓」原作)をめぐる冒険

TVアニメ「氷菓」キービジュアル 2012年4月よりチバテレビ他にて絶賛放送中のTVアニメーション「氷菓」の原作である〈古典部〉シリーズ第4作目「遠まわりする雛」に関する余談。

TVアニメ「氷菓」オフィシャルサイト

早速で恐縮だが、ホンヤクモンスキーとして、米澤穂信の「遠まわりする雛」のあとがきが大変興味深い。

ところで、そもそも「遠まわりする雛」とは何ぞや、と言う話なのだが、同書は米澤穂信の〈古典部〉シリーズ第4作目であり、〈古典部〉シリーズ初の短篇集である。

それでは、その〈古典部〉シリーズとは一体どんなシリーズなのか、と言うところなのだが、このシリーズはフリー百科事典Wikipediaによると、

文化系部活動が活発なことで有名な進学校、神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された謎に挑む。主に、主人公であり探偵役でもある折木奉太郎の一人称で語られる。

とのこと。

つまり、この〈古典部〉シリーズは、学校生活に隠された謎に挑むミステリー、つまり、人が死なないミステリーなのだ。

この殺伐とした世の中において、またミステリーの大前提と言うか宿命として、人が死んでしまうのが当り前のミステリー界において、人が死なないミステリーとは、なんとも心地良い。心からそう思う。

さて、それでは今日の本題である「遠まわりする雛」のあとがきについてだが、その興味深い部分を引用してみよう。

また、今回は短篇集ということで、さまざまなシチュエーションを使うことができました。そのためミステリの趣向もいろいろなものを試しています。このシリーズとミステリの両方をよくご存じの方であれば、「手作りチョコレート事件」が倒叙ミステリと言っていい作りになっていることに気づかれたかもしれません。

もし本書をきっかけにミステリを広く読んでみたいと思われる向きがありましたら、「心あたりのある方は」がハリイ・ケメルマン「九マイルでは遠すぎる」への、「あきましておめでとう」がジャック・フットレル「十三号独房の問題」への入り口になってくれれば嬉しいです。

いかがだろう。

つまり、ここで米澤穂信は本書「遠まわりする雛」を通じて、本書に関心を持った読者を海外ミステリーの世界へと招待しているのだ。

現代の若い世代は海外の小説や音楽にあまり関心を持っていないと言われている。
おそらく日本国内の小説や音楽で満足してしまっているのだろう。

もう少し上の世代だと、例えば国内の好きな作家やアーティストが影響を受けている海外の小説や音楽を遡りながら読んだり聴いたりすることが一般的なのではないかと思う。

そんな中、米澤穂信は自らの作品の読者を、特に若年層の読者を海外ミステリーの世界にいざなっているのだ。

ここにも一人、日本国内の読者が減少し、また日本国内の読者が関心を持たなくなっている海外ミステリーが置かれている状況について憂いている人がいたぞ。

これを機に、海外ミステリーの世界にも目を向けていただきたいと思う。

「遠まわりする雛」米澤穂信
お約束で恐縮だが「遠まわりする雛」も米澤穂信のサイン入りだよ。

なお、TVアニメーション「氷菓」は、現在のところ第五話「歴史ある古典部の真実」まで放送されている。そんな「氷菓」は第一話〜第五話までの五話を費やして〈古典部〉シリーズ第1作目である「氷菓」の物語を描いている。
しかし、第一話「伝統ある古典部の再生」の後半部分(Bパート)は原作の第4作目「遠まわりする雛」に収録されている短篇「やるべきことなら手短に」をアニメ化している。

@tkr2000
@honyakmonsky

なお、「十三号独房の問題」「世界短編傑作集 1」に収録されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

A・E・ヴァン・ヴォークト C・S・ルイス E・E・スミス E・L・ジェームズ F・スコット・フィッツジェラルド Gary L. Stewart H・G・ウェルズ J・D・サリンジャー J・G・バラード J・K・ローリング J・R・R・トールキン Matthew De Abaitua P・D・ジェームズ P・G・ウッドハウス S・J・ボルトン S・S・ヴァン・ダイン ■SF ■コメディ ■ノンフィクション ■ファンタジー ■ホラー ■ミステリー ■児童書 ■冒険小説 ■叙事詩 ■幻想 ■文芸 ■漫画 ■美術 ■詩歌 ●tkr ●unyue 「ピパの唄」 はじめに アイザック・アシモフ アイラ・レヴィン アガサ・クリスティ アゴタ・クリストフ アニメーション アラン・グレン アルフォンス・ドーテ アルフレッド・ウーリー アルフレッド・ベスター アンソニー・ドーア アンソニー・バージェス アンディ・ウィアー アンデルセン アントニイ・バークリー アンネ・フランク アン・ライス アーサー・C・クラーク アーサー・コナン・ドイル アーナルデュル・インドリダソン アーネスト・ヘミングウェイ イアン・フレミング イアン・マクドナルド イーユン・リー ウィリアム・ギブスン ウィリアム・シェイクスピア ウィリアム・ピーター・ブラッティ ウィリアム・ボイド ウィリアム・リンク ウォルター・ウェイジャー ウォルター・テヴィス ウラジミール・ソローキン エドガー・アラン・ポー エドガー・ライス・バローズ エドワード・D・ホック エド・ファルコ エマ・ドナヒュー エミリー・ブロンテ エラリー・クイーン エリザベス・ビショップ エリック・シーガル エルモア・レナード オースン・スコット・カード カズオ・イシグロ カレル・チャペック カート・ヴォネガット カート・ヴォネガット・ジュニア ガレス・L・パウエル キャロル・オコンネル ギャビン・ライアル ギレルモ・デル・トロ クリストファー・プリースト グレアム・グリーン ケイト・アトキンソン ケイト・モートン ケン・キージー コニー・ウィリス コーマック・マッカーシー サルバドール・プラセンシア シャルル・ボードレール シャーリイ・ジャクスン シャーロット・ブロンテ ジェイムズ・P・ホーガン ジェイムズ・エルロイ ジェイン・オースティン ジェニファー・イーガン ジェフリー・ディーヴァー ジェフ・キニー ジェラルディン ・ブルックス ジェームズ・クラベル ジェームズ・パターソン ジェームズ・マクティーグ ジム・トンプスン ジャック・ケッチャム ジャック・フィニィ ジャック・フットレル ジャネット・イバノビッチ ジュディ・ダットン ジュール・ヴェルヌ ジョイス・キャロル・オーツ ジョナサン・キャロル ジョナサン・サフラン・フォア ジョナサン・フランゼン ジョン・クリストファー ジョン・グリシャム ジョン・スコルジー ジョン・スラデック ジョン・ル・カレ ジョン・W・キャンベル・ジュニア ジョージ・A・エフィンガー ジョージ・オーウェル ジョージ・ルーカス ジョーゼフ・キャンベル ジョーン・G・ロビンソン ジョー・ヒル ジル・マーフィ ジーン・ヘグランド スコット・ウエスターフェルド スコット・スミス スコット・トゥロー スタンリー・キューブリック スティーグ・ラーソン スティーヴン・キング スティーヴ・ハミルトン スーザン・D・ムスタファ スーザン・オーリアン スーザン・コリンズ スーザン・ヒル セス・グレアム=スミス ダグラス・アダムス ダシール・ハメット ダニエル・キイス ダニエル・スティール ダフネ・デュ・モーリア ダンテ・アリギエーリ ダン・ブラウン チャイナ・ミエヴィル チャック・ホーガン チャールズ・M・シュルツ チャールズ・ディケンズ テオ・オブレヒト テレビムービー ディミトリ・フェルフルスト ディーン・クーンツ デイヴィッド・ゴードン デイヴィッド・ピース デイヴィッド・ホックニー デイヴィッド・ミッチェル デニス・ルヘイン デヴィッド・セルツァー トマス・H・クック トマス・ハリス トマス・ピンチョン トム・クランシー トム・ロブ・スミス トーベ・ヤンソン トーマス・マン ドナルド・E・ウェストレイク ドン・ウィンズロウ ナーダシュ・ペーテル ニコライ・ゴーゴリ ニール・スティーヴンスン ネビル・シュート ネレ・ノイハウス ノーマン・メイラー ノーラ・ロバーツ ハリイ・ケメルマン ハワード・フィリップス・ラヴクラフト ハンナ・ジェイミスン ハーマン・メルヴィル バルガス=リョサ バーナード・マラマッド パオロ・バチガルピ パトリシア・ハイスミス ビバリー・クリアリー ビル・S・バリンジャー ピエール・ブール フィリップ・K・ディック フィリップ・プルマン フィリップ・ロス フェルディナント・フォン・シーラッハ フランク・ハーバート フランツ・カフカ フリオ・リャマサーレス フリードリヒ・ニーチェ フレデリック・フォーサイス フレドリック・ブラウン ブライアン・セルズニック ブラム・ストーカー ホンヤクモンスキー ホンヤクモンスキーの憂鬱 ポール・オースター マイクル・コナリー マイケル・クライトン マイケル・コックス マザー・グース マックス・バリー マックス・ブルックス マック・レナルズ マリオ・バルガス=リョサ マリオ・プーゾ マーセル・セロー マーティン・スコセッシ メアリー・シェリー モーパッサン ヤン・マーテル ユッシ・エーズラ・オールスン ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト ライオネル・シュライバー ライマン・フランク・ボーム ライヤード・キップリング ラジオ ラッキー・マッキー ラムジー・キャンベル リチャード・スターク リチャード・バック リチャード・マシスン リチャード・レビンソン リリー・ブルックス=ダルトン リー・チャイルド ルイス・キャロル ルシアン・ネイハム レイモンド・チャンドラー レイ・ブラッドベリ レオ・ペルッツ レビュー ロアルド・ダール ロバート・A・ハインライン ロバート・B・パーカー ロバート・ブラウニング ロバート・ラドラム ロベルト・ポラーニョ ローレンス・ブロック ヴィクトル・ユーゴー 吾妻ひでお 図書館 手塚治虫 文学賞 映画 村上春樹 栗本薫 池井戸潤 湊かなえ 瀬名秀明 竹本泉 米澤穂信 翻訳作品の影響 舞台 董啓章 読書会 貫井徳郎 越前敏弥 黒史郎