カテゴリー「リチャード・レビンソン」の2件の記事

2013年9月14日

「殺しのリハーサル」

「殺しのリハーサル」
2013年9月14日 中目黒キンケロシアターで、舞台「殺しのリハーサル」を観た。

「殺しのリハーサル」
演出:三田康二
脚本:リチャード・リビンソン&ウィリアム・リンク
脚色:D・D・ブルック
翻訳:保坂磨理子
出演:中野誠也、夕貴まお、志村史人、荒木真有美、真京孝行、濱田和幸、原貴紀、村田有香、佐々木志保、大部恭平、松浦豊和、村田美佐子

あらすじ:ブロードウェイのとある劇場。誰もいない寂しさ漂う客席に姿を現す、劇作家アレックス。
丁度その日は、恋人であった女優、モニカの一周忌であった。

一年前の今日、彼女は結婚発表を目前に、自らの主演舞台初日に謎の死を遂げた。
彼女の死後行方をくらましていたアレックスは、この日、昔からの仕事仲間であり、あの舞台の関係者であったプロデューサー、演出家、舞台監督、男優、女優等をこの劇場に招集していた。

次々と登場するかつての芝居仲間たちとの再会。
しかし皆、実は今日ここに呼び出されたことを訝しんでいた。

自殺と処理された女優の死を、殺人事件だったと確信するアレックス、 真犯人は必ずこの中にいる、これは、それを暴くための「殺しのリハーサル」であった。

「殺しのリハーサル」は大変素晴しい舞台だった。

プロット的には、ミステリーとして考えると弱いと感じられる部分があったが、それが許容できれば「殺しのリハーサル」は大変素晴しい、大変楽しい、そして大変感動的な舞台に仕上がっていた。

登場するキャラクターは、脚本家、プロデューサー、演出家、舞台監督、俳優たち。
それぞれのキャラクターは見事にカリカチュアライズされており、アメリカのショービジネス、特に初演翌日の劇評が全てを決定するブロードウェイに関する描写が非常に楽しい。

それぞれのキャラクターは、役柄によってステレオタイプな印象を受けるが、もちろんわれわれ観客は、そのステレオタイプなキャラクターに、そこからくる業界の裏話的なリアリティにグッとくる訳である。

わたしは舞台には、映画等では体験できないもの、制限された舞台だからこその、時間的または空間的制限を超えたミラクルな体験を求めているので、セリフ劇になってしまいがちで、ミラクルな体験から縁遠いと個人的に思っていたミステリーの舞台を敬遠していた。

しかし、舞台で観るミステリーも良いものだなあ、と今回の舞台で気付かされた。

これはもちろん、先日観た「ストリッパー物語」と同様に、本物の舞台を、舞台で描かれる舞台として利用している部分がたまらないし、現在と過去の時制を見事にジャンプする展開も素晴しい。

キャストは脚本家のアレックス・デニソンを演じた中野雅也が素晴しかった。
特にラスト、「別れのワイン」のラストにも似た感動的な印象を受けた。

また、ヒロイン役モニカ・ウェルズを演じた夕貴まおも良かった。
所謂ファム・ファタール。

そして一番印象的だったのは、プロデューサーのべラ・ラムを演じた村田美佐子。
わたしのイメージするプロデューサーそのものだった。

余談だけど、舞台なので少し違いますが、舞台の雰囲気としては、海外ドラマを吹替えで観ているような感じを受けました。

ウィットに富んだセリフだとか、日本ではあまりない事象を普通の一般的な事象として描いていたり、とか。

とにかく、舞台「殺しのリハーサル」は、ミステリーファン、「刑事コロンボ」ファン、海外ドラマファン、ブロードウェイファン必見の楽しい舞台に仕上がっている。

公演は残念ながら9月16日まで、当日券も出ているようなので、関心がある方は是非劇場へ。

@tkr2000
@honyakmonsky

関連エントリー
『「殺しのリハーサル」をめぐる冒険』 2013/09/01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 1日

「殺しのリハーサル」をめぐる冒険

2013年9月10日から16日の期間、東京中目黒キンケロシアターで、リチャード・リビンソン&ウィリアム・リンクの脚本を下にした舞台「殺しのリハーサル」が上演される。

「殺しのリハーサル」
演出:三田康二
脚本:リチャード・リビンソン&ウィリアム・リンク
脚色:D・D・ブルック
翻訳:保坂磨理子
出演:中野誠也、夕貴まお、志村史人、荒木真有美、真京孝行、濱田和幸、原貴紀、
村田有香、佐々木志保、大部恭平、松浦豊和、村田美佐子

あらすじ:ブロードウェイのとある劇場。誰もいない寂しさ漂う客席に姿を現す、劇作家アレックス。
丁度その日は、恋人であった女優、モニカの一周忌であった。

一年前の今日、彼女は結婚発表を目前に、自らの主演舞台初日に謎の死を遂げた。
彼女の死後行方をくらましていたアレックスは、この日、昔からの仕事仲間であり、あの舞台の関係者であったプロデューサー、演出家、舞台監督、男優、女優等をこの劇場に招集していた。

次々と登場するかつての芝居仲間たちとの再会。
しかし皆、実は今日ここに呼び出されたことを訝しんでいた。

自殺と処理された女優の死を、殺人事件だったと確信するアレックス、 真犯人は必ずこの中にいる、これは、それを暴くための「殺しのリハーサル」であった。

大昔の話、わたしは友人と一緒にNHKで放送されていた「刑事マッカロイ 殺しのリハーサル」を観ていた。
因みに、今回舞台化される「殺しのリハーサル」「刑事マッカロイ 殺しのリハーサル」を基にした舞台。

なぜわたしが「刑事マッカロイ 殺しのリハーサル」を観ていたのかと言うと「刑事コロンボ」が大好きだったわたしは、ウィリアム・リンク&リチャード・レビンソンがテレビムービーのために書いた脚本に関心があったのだ。

今でも覚えているのは、「刑事マッカロイ 殺しのリハーサル」を一緒に観ていた友人と次のようなやりとりがあったこと。

ネタバレになるので、概要だけ。

キャラクターAの言ったセリフに対し、わたしが突っ込む。
キャラクターBが、わたしのセリフと同様のセリフで突っ込む。
キャラクターAが、Bのセリフに対し「勉強不足だな、この・・」と返す。
わたしの友人が、わたしに対し「勉強不足だな」と突っ込む。

スノッブなわたしは、リンク&レビンソンの脚本のミスを指摘したつもりだったのだが、リンク&レビンソンは、視聴者からのツッコミがあることを予想して脚本を書いていた、ということなのだ。

時間があえば、是非舞台も観てみたいと思っている。

@tkr2000
@honyakmonsky

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

A・E・ヴァン・ヴォークト C・S・ルイス E・E・スミス E・L・ジェームズ F・スコット・フィッツジェラルド Gary L. Stewart H・G・ウェルズ J・D・サリンジャー J・G・バラード J・K・ローリング J・R・R・トールキン Matthew De Abaitua P・D・ジェームズ P・G・ウッドハウス S・J・ボルトン S・S・ヴァン・ダイン ■SF ■コメディ ■ノンフィクション ■ファンタジー ■ホラー ■ミステリー ■児童書 ■冒険小説 ■叙事詩 ■幻想 ■文芸 ■漫画 ■美術 ■詩歌 ●tkr ●unyue 「ピパの唄」 はじめに アイザック・アシモフ アイラ・レヴィン アガサ・クリスティ アゴタ・クリストフ アニメーション アラン・グレン アルフォンス・ドーテ アルフレッド・ウーリー アルフレッド・ベスター アンソニー・ドーア アンソニー・バージェス アンディ・ウィアー アンデルセン アントニイ・バークリー アンネ・フランク アン・ライス アーサー・C・クラーク アーサー・コナン・ドイル アーナルデュル・インドリダソン アーネスト・ヘミングウェイ イアン・フレミング イアン・マクドナルド イーユン・リー ウィリアム・ギブスン ウィリアム・シェイクスピア ウィリアム・ピーター・ブラッティ ウィリアム・ボイド ウィリアム・リンク ウォルター・ウェイジャー ウォルター・テヴィス ウラジミール・ソローキン エドガー・アラン・ポー エドガー・ライス・バローズ エドワード・D・ホック エド・ファルコ エマ・ドナヒュー エミリー・ブロンテ エラリー・クイーン エリザベス・ビショップ エリック・シーガル エルモア・レナード オースン・スコット・カード カズオ・イシグロ カレル・チャペック カート・ヴォネガット カート・ヴォネガット・ジュニア ガレス・L・パウエル キャロル・オコンネル ギャビン・ライアル ギレルモ・デル・トロ クリストファー・プリースト グレアム・グリーン ケイト・アトキンソン ケイト・モートン ケン・キージー コニー・ウィリス コーマック・マッカーシー サルバドール・プラセンシア シャルル・ボードレール シャーリイ・ジャクスン シャーロット・ブロンテ ジェイムズ・P・ホーガン ジェイムズ・エルロイ ジェイン・オースティン ジェニファー・イーガン ジェフリー・ディーヴァー ジェフ・キニー ジェラルディン ・ブルックス ジェームズ・クラベル ジェームズ・パターソン ジェームズ・マクティーグ ジム・トンプスン ジャック・ケッチャム ジャック・フィニィ ジャック・フットレル ジャネット・イバノビッチ ジュディ・ダットン ジュール・ヴェルヌ ジョイス・キャロル・オーツ ジョナサン・キャロル ジョナサン・サフラン・フォア ジョナサン・フランゼン ジョン・クリストファー ジョン・グリシャム ジョン・スコルジー ジョン・スラデック ジョン・ル・カレ ジョン・W・キャンベル・ジュニア ジョージ・A・エフィンガー ジョージ・オーウェル ジョージ・ルーカス ジョーゼフ・キャンベル ジョーン・G・ロビンソン ジョー・ヒル ジル・マーフィ ジーン・ヘグランド スコット・ウエスターフェルド スコット・スミス スコット・トゥロー スタンリー・キューブリック スティーグ・ラーソン スティーヴン・キング スティーヴ・ハミルトン スーザン・D・ムスタファ スーザン・オーリアン スーザン・コリンズ スーザン・ヒル セス・グレアム=スミス ダグラス・アダムス ダシール・ハメット ダニエル・キイス ダニエル・スティール ダフネ・デュ・モーリア ダンテ・アリギエーリ ダン・ブラウン チャイナ・ミエヴィル チャック・ホーガン チャールズ・M・シュルツ チャールズ・ディケンズ テオ・オブレヒト テレビムービー ディミトリ・フェルフルスト ディーン・クーンツ デイヴィッド・ゴードン デイヴィッド・ピース デイヴィッド・ホックニー デイヴィッド・ミッチェル デニス・ルヘイン デヴィッド・セルツァー トマス・H・クック トマス・ハリス トマス・ピンチョン トム・クランシー トム・ロブ・スミス トーベ・ヤンソン トーマス・マン ドナルド・E・ウェストレイク ドン・ウィンズロウ ナーダシュ・ペーテル ニコライ・ゴーゴリ ニール・スティーヴンスン ネビル・シュート ネレ・ノイハウス ノーマン・メイラー ノーラ・ロバーツ ハリイ・ケメルマン ハワード・フィリップス・ラヴクラフト ハンナ・ジェイミスン ハーマン・メルヴィル バルガス=リョサ バーナード・マラマッド パオロ・バチガルピ パトリシア・ハイスミス ビバリー・クリアリー ビル・S・バリンジャー ピエール・ブール フィリップ・K・ディック フィリップ・プルマン フィリップ・ロス フェルディナント・フォン・シーラッハ フランク・ハーバート フランツ・カフカ フリオ・リャマサーレス フリードリヒ・ニーチェ フレデリック・フォーサイス フレドリック・ブラウン ブライアン・セルズニック ブラム・ストーカー ホンヤクモンスキー ホンヤクモンスキーの憂鬱 ポール・オースター マイクル・コナリー マイケル・クライトン マイケル・コックス マザー・グース マックス・バリー マックス・ブルックス マック・レナルズ マリオ・バルガス=リョサ マリオ・プーゾ マーセル・セロー マーティン・スコセッシ メアリー・シェリー モーパッサン ヤン・マーテル ユッシ・エーズラ・オールスン ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト ライオネル・シュライバー ライマン・フランク・ボーム ライヤード・キップリング ラジオ ラッキー・マッキー ラムジー・キャンベル リチャード・スターク リチャード・バック リチャード・マシスン リチャード・レビンソン リリー・ブルックス=ダルトン リー・チャイルド ルイス・キャロル ルシアン・ネイハム レイモンド・チャンドラー レイ・ブラッドベリ レオ・ペルッツ レビュー ロアルド・ダール ロバート・A・ハインライン ロバート・B・パーカー ロバート・ブラウニング ロバート・ラドラム ロベルト・ポラーニョ ローレンス・ブロック ヴィクトル・ユーゴー 吾妻ひでお 図書館 手塚治虫 文学賞 映画 村上春樹 栗本薫 池井戸潤 湊かなえ 瀬名秀明 竹本泉 米澤穂信 翻訳作品の影響 舞台 董啓章 読書会 貫井徳郎 越前敏弥 黒史郎