カテゴリー「J・D・サリンジャー」の3件の記事

2015年2月21日

ペンギンのセーターがペンギンブックス

Penguinbooks

2015年2月16日にBuzzapが発信したニュースコラム『オーストラリア最高齢109歳のおじいちゃん、現役で傷ついたペンギンのためのセーターを編み続ける』の写真が興味深い。

『オーストラリア最高齢109歳のおじいちゃん、現役で傷ついたペンギンのためのセーターを編み続ける』

このニュースコラムのどの辺がホンヤクモンスキー的に興味深いかと言うと、まあ一目瞭然だと思うのだけど、左から二番目のペンギンが着ているセーターのデザインが、イギリスの出版社ペンギン・グループのロゴだから。

このセーターは、この記事によると、

羽が原油に塗れたペンギンは、冷たい水が羽の内側まで進入することから体を温めるのが困難となり、狩りにも支障をきたす上に、ベトついた羽を毛づくろいする時に汚泥を呑み込んでしまったりもするのですが、このセーターはそれらを防ぐ役割があります。

2001年にフィリップ島付近で438羽のフェアリーペンギンが原油塗れになる事故があった時、こうしたセーターによって96%が自然に帰ることができたという実績があり、Phillip Island Penguin Foundationは2013年に広くペンギン用のセーターの寄付を募集しました(現在は終了)。

そこで立ち上がったのが当時108歳だったAlfredさん。7人の父親であり20人の孫でもある109歳のおじいちゃんが初めて編み物をしたのは1930年代に赤ちゃんだったいとこのためのセーター。それから80年もの間編み物をしてきました。

とのこと。

因みにこのニュースを最初に報じたのは、オーストラリアのナイン・ネットワークナイン・ストーリーズと言うニュースコラム。

Australia's oldest man still knitting for human and animal friends at 109

まあ皆さんもそうだと思うのだけど、J・D・サリンジャーを思い出すよね。

@tkr2000
@honyakmonsky

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日

サリンジャーの新作が!?

Film on Salinger Claims More Books Are Coming
2010年に亡くなったJ・D・サリンジャーの未発表の新作が発表される旨については、2013年8月25日にニューヨーク・タイムズが報じ、それについてブログで書こう書こうと思っているうち、2013年9月16日、日本のブログ・メディアDDN JAPANが報じました。

Film on Salinger Claims More Books Are Coming ニューヨーク・タイムズ

「ライ麦畑でつかまえて」ホールデンが再び登場!! サリンジャー新作5作品が "遺言により" 出版へ DDN JAPAN

概要は次の通り。

・J・D・サリンジャーの未発表5作品が2015年から2020年の間に出版される模様。

・出版については、シェーン・サレルノのドキュメンタリー映画「Salinger」と、デイヴィッド・シールドとシェーン・サレルノ共著のサリンジャーの伝記「Salinger」の中で明らかにされた模様。

・発表される見込みの作品概要は次の通り。

「The Last and Best of the Peter Pans
「ライ麦畑でつかまえて」
の主人公ホールデン・コールフィールドが登場すると思われる作品

「The Complete Chronicle of the Glass Family」
彼の作品ではお馴染み、グラース家のシーモアに関する5つの短編集

「A World War Ⅱ Love Story」
サリンジャー自身が戦争直後にナチス協力者の女性シルヴィアと送った短い結婚生活が基になっている

「A Religious Manual」
彼が「ラーマクリシュナのヒンドゥー教学校」を信奉していた話

「A Counterintelligence Agent's Diary」
サリンジャーが第二次世界大戦中、捕虜がスパイでないかを尋問する”防諜部隊”にいた頃の話

わたしは高校生から大学生時代の間に、当時手に入る限りほとんどのサリンジャー作品を読んでいますが、これは非常に楽しみなニュースです。

余談ですが、翻訳は村上春樹になるのではないかな、と想像しています。

Salinger - Official Trailer - The Weinstein Company

@tkr2000
@honyakmonsky

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月16日

Fictitious Dishesって!?

Fictitious Dishes The Catcher in the Rye
Fictitious Dishes The Catcher in the Rye

今日は小説に登場する料理の写真を紹介するサイトを紹介したいと思います。

Fictitious Dishes

The photographs in this series, Fictitious Dishes, enter the lives of five fictional characters and depict meals from the novels The Catcher in the Rye, Oliver Twist, The Girl with the Dragon Tattoo, Alice's Adventures in Wonderland, and Moby Dick.

因にこのサイトでは、次の5作品に登場する料理の写真を紹介しています。

「ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン・ザ・ライ)」 J・D・サリンジャー
「オリバー・ツイスト(オリヴァー・トゥイスト)」 チャールズ・ディケンズ
「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」 スティーグ・ラーソン
「不思議の国のアリス」 ルイス・キャロル
「白鯨」 ハーマン・メルヴィル

現在のところ、わずか5枚の写真しか公開されていないのが残念ですが、ある意味今後が楽しみなサイトですね。

皆さんはどんな作品に登場する料理の写真が見たいですか。

ところで余談だけど、「ライ麦畑でつかまえて」に登場するのはホットチョコレートだったじゃなかったでしたっけ。写真ではチョコレートドリンクですよね。ストローささってるし。

あと「オリバー・ツイスト」のごはんは映画でみましたよね。

@tkr2000
@honyakmonsky

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

A・E・ヴァン・ヴォークト C・S・ルイス E・E・スミス E・L・ジェームズ F・スコット・フィッツジェラルド Gary L. Stewart H・G・ウェルズ J・D・サリンジャー J・G・バラード J・K・ローリング J・R・R・トールキン Matthew De Abaitua P・D・ジェームズ P・G・ウッドハウス S・J・ボルトン S・S・ヴァン・ダイン ■SF ■コメディ ■ノンフィクション ■ファンタジー ■ホラー ■ミステリー ■児童書 ■冒険小説 ■叙事詩 ■幻想 ■文芸 ■漫画 ■美術 ■詩歌 ●tkr ●unyue 「ピパの唄」 はじめに アイザック・アシモフ アイラ・レヴィン アガサ・クリスティ アゴタ・クリストフ アニメーション アラン・グレン アルフォンス・ドーテ アルフレッド・ウーリー アルフレッド・ベスター アンソニー・ドーア アンソニー・バージェス アンディ・ウィアー アンデルセン アントニイ・バークリー アンネ・フランク アン・ライス アーサー・C・クラーク アーサー・コナン・ドイル アーナルデュル・インドリダソン アーネスト・ヘミングウェイ イアン・フレミング イアン・マクドナルド イーユン・リー ウィリアム・ギブスン ウィリアム・シェイクスピア ウィリアム・ピーター・ブラッティ ウィリアム・ボイド ウィリアム・リンク ウォルター・ウェイジャー ウォルター・テヴィス ウラジミール・ソローキン エドガー・アラン・ポー エドガー・ライス・バローズ エドワード・D・ホック エド・ファルコ エマ・ドナヒュー エミリー・ブロンテ エラリー・クイーン エリザベス・ビショップ エリック・シーガル エルモア・レナード オースン・スコット・カード カズオ・イシグロ カレル・チャペック カート・ヴォネガット カート・ヴォネガット・ジュニア ガレス・L・パウエル キャロル・オコンネル ギャビン・ライアル ギレルモ・デル・トロ クリストファー・プリースト グレアム・グリーン ケイト・アトキンソン ケイト・モートン ケン・キージー コニー・ウィリス コーマック・マッカーシー サルバドール・プラセンシア シャルル・ボードレール シャーリイ・ジャクスン シャーロット・ブロンテ ジェイムズ・P・ホーガン ジェイムズ・エルロイ ジェイン・オースティン ジェニファー・イーガン ジェフリー・ディーヴァー ジェフ・キニー ジェラルディン ・ブルックス ジェームズ・クラベル ジェームズ・パターソン ジェームズ・マクティーグ ジム・トンプスン ジャック・ケッチャム ジャック・フィニィ ジャック・フットレル ジャネット・イバノビッチ ジュディ・ダットン ジュール・ヴェルヌ ジョイス・キャロル・オーツ ジョナサン・キャロル ジョナサン・サフラン・フォア ジョナサン・フランゼン ジョン・クリストファー ジョン・グリシャム ジョン・スコルジー ジョン・スラデック ジョン・ル・カレ ジョン・W・キャンベル・ジュニア ジョージ・A・エフィンガー ジョージ・オーウェル ジョージ・ルーカス ジョーゼフ・キャンベル ジョーン・G・ロビンソン ジョー・ヒル ジル・マーフィ ジーン・ヘグランド スコット・ウエスターフェルド スコット・スミス スコット・トゥロー スタンリー・キューブリック スティーグ・ラーソン スティーヴン・キング スティーヴ・ハミルトン スーザン・D・ムスタファ スーザン・オーリアン スーザン・コリンズ スーザン・ヒル セス・グレアム=スミス ダグラス・アダムス ダシール・ハメット ダニエル・キイス ダニエル・スティール ダフネ・デュ・モーリア ダンテ・アリギエーリ ダン・ブラウン チャイナ・ミエヴィル チャック・ホーガン チャールズ・M・シュルツ チャールズ・ディケンズ テオ・オブレヒト テレビムービー ディミトリ・フェルフルスト ディーン・クーンツ デイヴィッド・ゴードン デイヴィッド・ピース デイヴィッド・ホックニー デイヴィッド・ミッチェル デニス・ルヘイン デヴィッド・セルツァー トマス・H・クック トマス・ハリス トマス・ピンチョン トム・クランシー トム・ロブ・スミス トーベ・ヤンソン トーマス・マン ドナルド・E・ウェストレイク ドン・ウィンズロウ ナーダシュ・ペーテル ニコライ・ゴーゴリ ニール・スティーヴンスン ネビル・シュート ネレ・ノイハウス ノーマン・メイラー ノーラ・ロバーツ ハリイ・ケメルマン ハワード・フィリップス・ラヴクラフト ハンナ・ジェイミスン ハーマン・メルヴィル バルガス=リョサ バーナード・マラマッド パオロ・バチガルピ パトリシア・ハイスミス ビバリー・クリアリー ビル・S・バリンジャー ピエール・ブール フィリップ・K・ディック フィリップ・プルマン フィリップ・ロス フェルディナント・フォン・シーラッハ フランク・ハーバート フランツ・カフカ フリオ・リャマサーレス フリードリヒ・ニーチェ フレデリック・フォーサイス フレドリック・ブラウン ブライアン・セルズニック ブラム・ストーカー ホンヤクモンスキー ホンヤクモンスキーの憂鬱 ポール・オースター マイクル・コナリー マイケル・クライトン マイケル・コックス マザー・グース マックス・バリー マックス・ブルックス マック・レナルズ マリオ・バルガス=リョサ マリオ・プーゾ マーセル・セロー マーティン・スコセッシ メアリー・シェリー モーパッサン ヤン・マーテル ユッシ・エーズラ・オールスン ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト ライオネル・シュライバー ライマン・フランク・ボーム ライヤード・キップリング ラジオ ラッキー・マッキー ラムジー・キャンベル リチャード・スターク リチャード・バック リチャード・マシスン リチャード・レビンソン リリー・ブルックス=ダルトン リー・チャイルド ルイス・キャロル ルシアン・ネイハム レイモンド・チャンドラー レイ・ブラッドベリ レオ・ペルッツ レビュー ロアルド・ダール ロバート・A・ハインライン ロバート・B・パーカー ロバート・ブラウニング ロバート・ラドラム ロベルト・ポラーニョ ローレンス・ブロック ヴィクトル・ユーゴー 吾妻ひでお 図書館 手塚治虫 文学賞 映画 村上春樹 栗本薫 池井戸潤 湊かなえ 瀬名秀明 竹本泉 米澤穂信 翻訳作品の影響 舞台 董啓章 読書会 貫井徳郎 越前敏弥 黒史郎